イマオト - 今の音楽を追うブログ -

旧ブログ名:face it。音楽チャートアナライザーとして、ビルボードジャパンや米ビルボードのソングチャートなどを紹介します。

アイドル

アルバムチャートはNumber_iが2連覇、一方でトップアーティストチャートはCxMが上回ったことについて

最新10月8日公開分(集計期間:9月29日~10月5日)のビルボードジャパンアルバムチャートは、Number_i『No.Ⅱ』が2連覇を達成しています。 【ビルボード】Number_i『No.II』が2週連続の総合アルバム首位 CxM『HYPE VIBES』が3位に初登場 https://t.co/xdHc6EVHw…

『アイドルライフエクストラパック』がアルバム最高位を更新…iLiFE!のチャート動向を読む

ビルボードジャパンアルバムチャートにストリーミング指標が組み込まれた昨年最終週以降、このチャートでも長く聴かれることがヒットに欠かせなくなったと感じています。その点については、上半期チャート分析の際にも紹介しています。 ストリーミングを導入…

『第76回NHK紅白歌合戦』出場歌手を予想する (予想1回目)

大晦日に放送される『第76回NHK紅白歌合戦』(NHK総合ほか 以下”紅白”と記載)の出場歌手を予想します。ブログではここ数年予想を実施し、昨年は音楽ナタリーにも予想担当者のひとりとして寄稿しています(→こちら)。 昨年の出場歌手および披露曲、曲順は下記リ…

前週トップ10初登場曲の最新動向と、公開された藤井風「Prema」テレビパフォーマンス映像について考える

昨年夏以降再開したこのエントリーですが、タイトルを”前週トップ10初登場曲の最新動向”とした上で、副題を新たに設けています。前週の内容はこちら。

最新ソングチャートでBE:FIRST「空」が日向坂46「お願いバッハ!」を上回った要因、および気になる点について

最新9月24日公開分のビルボードジャパンソングチャートでは、米津玄師「IRIS OUT」が2025年度最多となる週間ポイントを獲得し首位初登場を果たしています。 一方で、仮に「IRIS OUT」のリリースがなければ、またはリリース時期がずれていたならば、当週2~4…

米津玄師「IRIS OUT」が日本のSpotifyで週間2位発進…首位曲動向も踏まえ”真の社会的ヒット曲”見極め方法を再掲する

米津玄師「IRIS OUT」の勢いが止まりません。主題歌に起用された映画「劇場版『チェンソーマン レゼ篇』」が公開された9月19日付の日本におけるSpotifyデイリーチャートでは、同曲が自ら樹立したばかりの歴代最高記録を更新しています。 日本の9月19日付Spot…

前週トップ10初登場曲の最新動向…トップ3をキープしたSnow Man「カリスマックス」に注目する

昨年夏以降再開したこのエントリーですが、タイトルを”前週トップ10初登場曲の最新動向”とした上で、副題を新たに設けています。前週の内容はこちら。

超ときめき♡宣伝部、「ハートな胸の内♡」よりも「超最強」をフィジカルシングルの1曲目に据えてよかったのでは

最新9月3日公開分ビルボードジャパンソングチャートではトップ10の半数が初登場曲で占められています。そしてこの勢いは、アルバムチャートと合算するトップアーティストチャートにも反映されています。 このブログでは勝手ながらトップアーティストチャート…

前週トップ10初登場曲の最新動向、そしてフィジカルセールスが突出する曲の急落が目立つ件について

昨年夏以降再開したこのエントリーですが、タイトルを”前週トップ10初登場曲の最新動向”とした上で、副題を新たに設けています。前週の内容はこちら。

前週トップ10初登場曲の最新動向と、Mrs. GREEN APPLE「夏の影」2位キープの背景について

昨年夏以降再開したこのエントリーですが、タイトルを”前週トップ10初登場曲の最新動向”とした上で、副題を新たに設けています。前週の内容はこちら。

=LOVEとM!LK、『うたコン』出演を機に紅白初出場を射止めるか…チャート動向も踏まえその可能性を考える

昨日放送の『うたコン』(NHK総合)に=LOVE、およびM!LKが出演しています。 /今夜19:57~#うたコン 生放送!ふるさとを想う歌\《出演》#イコラブ#石川さゆり#井上芳雄#真田ナオキ#ハンバートハンバート#松村和子#三山ひろし#MILK#森高千里ゲストは #朝ドラ #…

前週トップ10初登場曲の最新動向、およびKing & PrinceによるダブルAサイドシングル2曲の違いについて

昨年夏以降再開したこのエントリーですが、タイトルを”前週トップ10初登場曲の最新動向”とした上で、副題を新たに設けています。前週の内容はこちら。

7m!n「JOY!」、フィジカルセールス加算2週目における売上枚数が判明したことについて

先週土曜のブログエントリーにて、7月30日公開分ビルボードジャパンソングチャートで8位に初登場した7m!n「JOY!」が翌週のチャートにて構成全指標300位未満に伴いチャートから消えたことをお伝えしました。 一方、昨日発表されたビルボードジャパンのTop Sin…

20周年記念シングル「Oh my pumpkin!」をリリースしたAKB48、チャート動向からみえてくる課題について

次回8月20日公開分のビルボードジャパンソングチャートではAKB48「Oh my pumpkin!」の上位進出が見込まれています。今作では前田敦子さんをはじめとするOGメンバーの参加等、グループの20周年記念シングルとして話題性は十分といえます。 【先ヨミ】AKB48『O…

前週トップ10初登場曲の最新動向、乃木坂46とENHYPENの僅差、そしてトップ10入りの翌週に"消えた"曲について

昨年夏以降再開したこのエントリーですが、タイトルを”前週トップ10初登場曲の最新動向”とした上で、副題を新たに設けています。前週の内容はこちら。

2025年夏の地上波長時間音楽特番から出演歌手傾向およびテレビ局の動向を読む (最終版)

先月から一昨日にかけて放送された地上波長時間音楽特番の出演者一覧を紹介し、出演歌手に関する傾向を分析します。今回のブログエントリーは6月22日付(→こちら)、7月1日付(→こちら)および7月15日付(→こちら)に続く最終版となります。 昨年夏および年末年始…

前週トップ10初登場曲の最新動向と、Snow Man「SERIOUS」の過去作との比較から見えてくることについて

昨年夏以降再開したこのエントリーですが、タイトルを”前週トップ10初登場曲の最新動向”とした上で、副題を新たに設けています。前週の内容はこちら。

&TEAM「Go in Blind (月狼)」、フィジカルセールスでミリオン認定…記録達成および発信から考えること

日本レコード協会が昨日、フィジカルセールスにおけるゴールドディスク認定を発表。&TEAM「Go in Blind (月狼)が、キャリア初となるミリオン認定を受けています。 2025年7月度 #ゴールドディスク認定 公表認定作品は、以下22作品です#andTEAM #SnowMan #MrsG…

週間1万ポイント超えの乃木坂46「Same numbers」、大台突破の背景と今後の予想について

最新8月6日公開分(集計期間:7月28日~8月3日)のビルボードジャパンソングチャートでは前週首位に到達したSnow Man「SERIOUS」が7位に後退し、乃木坂46「Same numbers」が首位に到達。今作のフィジカルセールス指標初加算時における獲得ポイントは、乃木坂46…

東京ドーム公演決定のFRUITS ZIPPER、ビルボードジャパンにてアーティストパワーの拡大を確認する

FRUITS ZIPPERが昨日行ったさいたまスーパーアリーナ公演にて、来年の東京ドーム公演を発表しました。 【特報】 2026年2月1日(日)FRUITS ZIPPER 東京ドーム公演決定https://t.co/MsgMU1FBmk pic.twitter.com/CtrONgNKZy — FRUITS ZIPPER【Official】 (@FRU…

HANA「ROSE」やMrs. GREEN APPLE「青と夏」におけるフィジカルセールス動向に注目する

HANA「Blue Jeans」が首位初登場を果たした7月23日公開分のビルボードジャパンソングチャートでは、前フィジカルシングル表題曲の「ROSE」も上昇。特に、フィジカル(CD)セールスが伸びていることに注目です。 続く2位は、同じくHANAのメジャーデビュー曲「RO…

前週トップ10初登場曲の最新動向、および再生キャンペーンに頼らないヒット輩出の重要性について

昨年夏以降再開したこのエントリーですが、先週よりタイトルを”前週トップ10初登場曲の最新動向”に変更した上で、副題を新たに設けています。前週の内容はこちら。

(追記あり) ビルボードジャパンソングチャート上位3曲は僅差…Mrs. GREEN APPLE「breakfast」が急伸した背景

(※追記(7月18日4時39分):プランテックによるラジオOAチャートの記事リンクが未掲載となっていました。つきましては当該リンクを追記しています。心よりお詫び申し上げます。) 最新7月16日公開分(集計期間:7月7~13日)のビルボードジャパンソングチャートで…

2025年上半期楽曲ランキングの動向から、Amazon Musicの動向を読む

今月2日、Amazon Musicにおける今年上半期の人気曲ランキングが発表されました。元日から6月4日までが集計対象期間となります。

『君がトクベツ』から登場したLiKE LEGENDの音源リリースが叶うか…ドラマ化の報道を機に注目する

先月公開された映画『君がトクベツ』が、再来月から連続ドラマとして登場します。 主演の畑芽育さん、大橋和也さんのみならず、作品内で登場するアイドルグループ”LiKE LEGEND”のメンバーも(大橋さんを含めて)映画から続投となるこのドラマにて、注目したい…

週間チャートを制した櫻坂46「Make or Break」、前作とほぼ同様のチャート推移について考える

最新7月2日公開分(集計期間:6月23~29日)のビルボードジャパンソングチャートでは前週首位のMrs. GREEN APPLE「breakfast」が3位に後退、櫻坂46「Make or Break」がフィジカルセールス指標初加算に伴い総合首位を獲得しています。 櫻坂46による今年度の首位…

(追記あり) 2025年夏の地上波長時間音楽特番から出演歌手傾向およびテレビ局の動向を読む (途中経過版 その2)

(※追記(7月15日7時08分):7月15日付にてこのエントリーの続報を掲載しています。つきましてはそのエントリーのリンクを巻末に貼付しています。) (※追記(8月11日13時08分):8月11日付にてこのエントリーの最終版を掲載しています。つきましてはそのエントリー…

BE:FIRSTが「夢中」の新バージョンを解禁…そのリリースタイミングから考えることについて

BE:FIRST「夢中」が好調です。最新フィジカルシングル「GRIT」にカップリングとして収録され、デジタル先行でリリースされた同曲は最新6月25日公開分のビルボードジャパンソングチャートでは14位にランクイン。フィジカルセールス指標が加点される「GRIT」(3…

(追記あり) 2025年夏の地上波長時間音楽特番から出演歌手傾向およびテレビ局の動向を読む (途中経過版 その1)

(※追記(7月1日7時18分):7月1日付にてこのエントリーの続報を掲載しています。つきましてはそのエントリーのリンクを巻末に掲載すると共に、今回のエントリーについてはタイトルを『2025年夏の地上波長時間音楽特番から出演歌手傾向およびテレビ局の動向を読…

前週トップ10初登場曲の最新動向、およびサブスクを解禁することの重要性について

昨年夏以降再開したこのエントリーですが、先週よりタイトルを”前週トップ10初登場曲の最新動向”に変更した上で、副題を新たに設けています。前週の内容はこちら。