2022-03-01から1ヶ月間の記事一覧
最新のビルボードジャパンソングスチャートから注目点を紹介します。 3月21~27日を集計期間とする3月30日公開(4月4日付)ビルボードジャパンソングスチャート(Hot 100)。乃木坂46「Actually...」が初の首位を獲得しました。 【ビルボード】乃木坂46「Actuall…
最新4月2日付米ビルボードアルバムチャートではStray Kids『Oddinary』がキャリア初の首位を獲得しています。 .@Stray_Kids' 'Oddinary' tops the #Billboard200 Albums chart with the biggest sales week of 2022 https://t.co/qSEMgNxLwF — billboard (@b…
(※追記(5月3日):リル・ナズ・X「Thats What I Want」について、これまで「That's What I Want」とアポストロフィ付きで紹介しておりました。訂正し、お詫び申し上げます。) 現地時間の3月28日月曜に発表された最新4月2日付米ビルボードソングスチャート(Hot…
(※追記(12月16日6時07分):はてなブログにてビルボードジャパンのホームページを貼付すると、きちんと表示されない現象が続いています。そのため、表示できなかった記事についてはそのURLを掲載したビルボードジャパンによるツイートを貼付する形に切り替え…
今月はレミオロメン「3月9日」について紹介しましたが(KICK THE CAN CREWのワーナーミュージック・ジャパン期作品がほぼ配信終了…2曲のみを残す理由を推測する(3月21日付)参照)、この曲は最新3月25日付の日本におけるSpotifyデイリーチャートでも150位に入り…
藤井風さんのニューアルバム、『LOVE ALL SERVE ALL』が次週のビルボードジャパンアルバムチャートで首位を間違いないものとしています。 今週月曜開催のオンラインリスニングパーティも盛況だった藤井風さんは、フィジカルセールス、ダウンロードの水曜まで…
ビルボードジャパンソングスチャートは8つの指標で構成され、ロングヒット曲ほど、サブスク等に基づくストリーミングおよび動画再生という接触指標群が強い傾向がみられます。これはこのブログで伝え続けていることです。その指標構成が可視化されているCHAR…
最新のビルボードジャパンソングスチャートから注目点を紹介します。 3月14~20日を集計期間とする3月23日公開(3月28日付)ビルボードジャパンソングスチャート(Hot 100)。King Gnu「カメレオン」が初の首位を獲得しました。 【ビルボード】King Gnu「カメレ…
藤井風『LOVE ALL SERVE ALL』、中村佳穂『NIA』が同日リリースとなった今週に続き、次週も注目の作品が登場。昨日デビューシングルのリリースから丸16年となったKAT-TUNがニューアルバム『Honey』をリリースします。そして記憶が正しければ、この作品がジャ…
(※追記(5月3日):リル・ナズ・X「Thats What I Want」について、これまで「That's What I Want」とアポストロフィ付きで紹介しておりました。訂正し、お詫び申し上げます。) 現地時間の3月21日月曜に発表された最新3月26日付米ビルボードソングスチャート(Ho…
KICK THE CAN CREWのワーナーミュージック・ジャパン在籍時代の作品、そのほとんどがデジタルプラットフォームから削除されます。 ワーナーミュージック・ジャパン側は上記において『お客様には⼤変ご迷惑ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますよ…
藤井風さんが『LOVE ALL SERVE ALL』、中村佳穂さんが『NIA』というニューアルバムを明後日同時リリース。それぞれの前作(『HELP EVER HURT NEVER』『AINOU』)が高い評価を受け、昨年には藤井風さんの「きらり」が大ヒット、中村佳穂さんはBelle役で映画『竜…
週間チャートを制することも重要ですが、それ以上にロングヒットに至り年間チャートで上位進出することが真の社会的ヒット曲だというのが私見。2021年度のビルボードジャパン年間ソングスチャートのラインナップから、みえてくるものがあるはずです。 上記ブ…
BE:FIRST「Bye-Good-Bye」が制した最新3月16日公開(3月21日付)ビルボードジャパンソングスチャートでは、BTSの英語詞3曲がいずれもポイント上昇に至っています。 ・「Butter」(17→18位 ポイント前週比103.0%) ・Dynamite(20→21位 ポイント前週比107.3%) ・…
(※追記(12月17日6時13分):はてなブログにてビルボードジャパンのホームページを貼付すると、きちんと表示されない現象が続いています。そのため、表示できなかった記事についてはそのURLを掲載したビルボードジャパンによるツイートを貼付する形に切り替え…
日本時間の昨日発表された3月19日付米ビルボードソングスチャートではグラス・アニマルズ「Heat Waves」が2連覇を達成。さらに同曲は通算60週目のチャートインを果たしたほか、16位にランクインしたデュア・リパ「Levitating」は70週目に突入したことを昨日…
(※追記(5月3日):リル・ナズ・X「Thats What I Want」について、これまで「That's What I Want」とアポストロフィ付きで紹介しておりました。訂正し、お詫び申し上げます。) 現地時間の3月14日月曜に発表された最新3月19日付米ビルボードソングスチャート(Ho…
Snow Man「ブラザービート」の動画再生回数が凄いことになっています。 今週(3/4-10週)のYouTubeの国内再生Snow Man「ブラザービート」がMVと楽曲ランキングともに制覇で2冠。楽曲ランキング1位は凄い... pic.twitter.com/E0GDNJ5SBh — Ko Matsushima / …
最新3月9日公開分(3月14日付)ビルボードジャパンアルバムチャートにおいて、気になる動きがみられます。
次週発表される3月16日公開分(3月21日付)ビルボードジャパンソングスチャートではBE:FIRST「Bye-Good-Bye」が首位を狙える位置につけています。ビルボードジャパンが昨日発表した、週前半3日間を集計期間とする速報(先ヨミ)記事ではダウンロード、ストリーミ…
ビルボードジャパンソングスチャートについては、一昨日発表された3月9日公開分(3月14日付)より2022年度第2四半期が開始されたと捉えておりました。しかし昨日のブログエントリーをアップ後にビルボードジャパンによるポッドキャストをチェックしたところ、…
最新のビルボードジャパンソングスチャートから注目点を紹介します。 2月28日~3月6日を集計期間とする3月9日公開(3月14日付)ビルボードジャパンソングスチャート(Hot 100)。SixTONES「共鳴」が初登場で首位を獲得しました。 【ビルボード】SixTONES「共鳴」…
未だにウクライナへのロシアの軍事侵攻は止まず、そこに住む方のことを思うとロシアへの憤りに襲われます。この地で音楽が鳴り響きにくくなったことをデータで客観的に理解したゆえ、尚の事です。 データとは、ウクライナにおける2月24日前後のSpotifyデイリ…
現地時間の3月7日月曜に発表された最新3月12日付米ビルボードソングスチャート(Hot 100)。グラス・アニマルズ「Heat Waves」が映画『Encanto (邦題:ミラベルと魔法だらけの家』サウンドトラック発となる「We Don't Talk About Bruno (邦題:秘密のブルーノ)…
明後日発表される3月9日公開分(3月14日付)ビルボードジャパンソングスチャートでは、SixTONES「共鳴」とKing Gnu「カメレオン」が突出したポイントを獲得することが予想されます。 【先ヨミ】SixTONES『共鳴』33.5万枚で現在シングル首位 https://t.co/o0urA…
2020年1月にスタートした【私的トップ10ソングス+α】企画、今回は2022年2月分です。前の月にリリースされた曲を中心に、しかしその縛りは出来る限り緩くした上で選んでみました。ミュージックビデオ等動画がない曲は巻末のプレイリスト(Spotify)でチェック…
昨日はウクライナにおけるSpotifyデイリーチャートから、同国の惨状について記載しました。 ロシアへの軍事侵攻、果ては世界を相手に戦争を仕掛けるかもしれない可能性を踏まえ、多くの方が悲しみや憤り、そして平和への思いを抱くのは自然なこと。そのタイ…
世界の歴史や情勢に詳しくないとしても、データから今のウクライナの惨状を理解することができます。 デイリーチャート200位までの再生回数が確認できるSpotifyで、ウクライナの1位および200位の推移を示したのが上記グラフ。2月13日以降としたのはこの日以…
最新のビルボードジャパンソングスチャートから注目点を紹介します。 2月21~27日を集計期間とする3月2日公開(3月7日付)ビルボードジャパンソングスチャート(Hot 100)。Aimer「残響散歌」が7週連続、通算9週目の首位を獲得しました。 【ビルボード】Aimer「…
一昨日、日本のメディアで初パフォーマンスを披露したKep1er(ケプラー)。ビルボードジャパンソングスチャートでもトップ10入りを果たした「WA DA DA」の『CDTVライブ!ライブ!』(TBS)でのパフォーマンス映像が、Kep1erの公式YouTubeチャンネルで早速公開さ…