イマオト - 今の音楽を追うブログ -

旧ブログ名:face it。音楽チャートアナライザーとして、ビルボードジャパンや米ビルボードのソングチャートなどを紹介します。

音楽チャートの施策

『KPOPガールズ! デーモン・ハンターズ』サウンドトラックのヒットと、さらなる上昇のための施策について

Netflixの映画『Kpop Demon Hunters (邦題:KPOPガールズ! デーモン・ハンターズ)』のサウンドトラックおよび収録曲が海外で好調です。この点については先週のエントリー(追記あり)『KPOPガールズ! デーモン・ハンターズ』サウンドトラックの、米や世界で…

(追記あり) 前週トップ10初登場曲の最新動向と、櫻坂46「Make or Break」における前作以上の後退について

(※追記(7月12日18時36分):櫻坂46「Make or Break」のLINE MUSIC再生キャンペーンについて当初、7月9日公開分ビルボードジャパンソングチャートの集計期間中も企画継続中と誤って認識しておりましたが、正しくは当週の集計期間初日まででした。つきましては…

ビルボードジャパンの主要3チャートでORANGE RANGEが躍進…背景からみえてくる施策とは

ORANGE RANGEが2007年にリリースした「イケナイ太陽」が、最新7月9日公開分ビルボードジャパンソングチャートで17位に再登場を果たしています。

Mrs. GREEN APPLE『10』のデジタル先行配信から、チャート制覇への本気度を感じたことについて

Mrs. GREEN APPLEのベストアルバム『10』が、7月8日にフィジカルリリースに先駆け本日デジタルリリースされています。 【NEWS #MGA10】⁡2025年7月8日(火)アニバーサリーベストアルバム『10』リリースまであと2日!ここで新たなお知らせです⁡✅発表①リリース前…

MUSIC AWARDS JAPAN関連曲のストリーミング効果と、グローバルヒットのために必要なことを確認する

<イベントレポート>アジア初のカンファレンス【Billboard ASIA Conference 2025】開催 各国ビルボード代表が戦略を共有 https://t.co/rirN4MAB0K — Billboard JAPAN (@Billboard_JAPAN) 2025年6月30日 先月行われたカンファレンスにて、ビルボードジャパン…

週間チャートを制した櫻坂46「Make or Break」、前作とほぼ同様のチャート推移について考える

最新7月2日公開分(集計期間:6月23~29日)のビルボードジャパンソングチャートでは前週首位のMrs. GREEN APPLE「breakfast」が3位に後退、櫻坂46「Make or Break」がフィジカルセールス指標初加算に伴い総合首位を獲得しています。 櫻坂46による今年度の首位…

Snow Manの新曲「SERIOUS」におけるプロモーションカレンダーの登場に注目する

7月23日に今年初のフィジカルシングル「SERIOUS」をリリースするSnow Manが、昨日プロモーションカレンダーを公開。この登場を興味深く感じています。 #SnowMan 'SERIOUS' PROMOTION CALENDAR️#SnowMan_SERIOUS pic.twitter.com/Pegr6ZgKbj — Snow Man / MEN…

米津玄師「Plazma」がソングチャートで首位に返り咲いた要因、および次週の注目ポイントについて

最新6月18日公開分(集計期間:6月9~15日)のビルボードジャパンソングチャートでは前週首位に初登場したSixTONES「BOYZ」が14位に後退、米津玄師「Plazma」が前週の18位から首位に返り咲いています。 本楽曲は1月20日に配信された劇場先行版『機動戦士Gundam…

最新ソングチャート、アイドル/ダンスボーカルグループ曲のCHART insightから見えてくる差について

最新6月11日公開分のビルボードジャパンソングチャートではSixTONES「BOYZ」を皮切りに、STARTO ENTERTAINMENT所属歌手作品が8曲エントリーを果たしています。SixTONESの3年ぶりとなるソングチャート制覇を含め、STARTO ENTERTAINMENT所属歌手作品のソングチ…

(追記あり) 藤井風「Hachikō」、そのリリース日時に注目する理由

(※追記(6月13日19時21分):Spotify "New Music Friday"プレイリストに関する筆者のポストを追加しています。) 本日13時、藤井風さんがニューシングル「Hachikō」をリリースしました。楽曲分析については今後多くの方が行うものと思われますが、音楽チャート…

デジタル解禁2週目のSixTONESにおけるチャート動向と、最新曲のフィジカル/デジタル同時リリースについて

最新5月28日公開分(集計期間:5月19~25日)のビルボードジャパントップアーティストチャート(ソングチャートとアルバムチャートを合算した”Artist 100”)では、SixTONESが41→20位に上昇しています。 (上記はビルボードジャパントップアーティストチャートにお…

Number_i「GOD_i」がソングチャート首位返り咲き、好調の要因と次週以降を読む

最新5月28日公開分(集計期間:5月19~25日)のビルボードジャパンソングチャートでは前週初登場で首位を獲得したFRUITS ZIPPER「KawaiiってMagic」が100位未満に後退。Number_i「GOD_i」がフィジカルセールス指標初加算に伴い、2月5日公開分以来通算2週目の首…

THE FIRST TAKEにおける宇多田ヒカル新曲の動画再生指標未加算と、チャンネル再興の可能性について

(今回のエントリーは、5月16日付note(→こちら)の内容がベースとなっています。) 5月5~11日を集計期間とする最新5月14日公開分のビルボードジャパンソングチャートでは、KinKi Kids「愛のかたまり」がソングチャート14位に初登場。この点についてはデジタル…

前週のトップ10初登場曲が真のヒット曲に成るか、CHART insightから読む (2025年5月7日公開分)

昨年夏以降再開したこのエントリー、今年に入ってからタイトルを一部変更しています。前週の内容はこちら。

日本の音楽に関する、今後注目すべきチャート動向3点を記す

今回は日本の音楽の現在を分析し、今後について考えます。今月にはMUSIC AWARDS JAPANが初めて開催されますが、今回の内容は年末以降の(MUSIC AWARDS JAPANを含む)音楽賞の行方を占うためのデータ分析ともいえるでしょう。 <日本の音楽に関する、今後注目す…

Snow Manベストアルバムが3連覇達成、一方で収録曲の勢いが下がっていることについて

2020年からポッドキャスト【Billboard Top Hits (通称:ポッドチャート)】を発信。現在は毎週木曜13時に最新エピソードを公開しています(YouTubeはわずかですが遅れます)。 今回はポッドキャストでも紹介した、最新のビルボードジャパンアルバムチャートにつ…

(追記あり) 最新チャートで首位に返り咲いたHANA「ROSE」と2位の&TEAM「Go in Blind (月狼)」、その動向を考える

(※追記(5月7日7時25分):&TEAM「Go in Blind (月狼)」に関する考察を5月5日付ブログエントリーにて記載しています。このエントリーの最後にリンクを貼付しています。) 最新4月30日公開分(集計期間:4月21~27日)のビルボードジャパンソングチャートでは前週…

最新チャートでほぼ完全制覇…トップアーティストチャート常勝のMrs. GREEN APPLE、その人気の背景

ソングチャートとアルバムチャートを合算したビルボードジャパンのトップアーティストチャート(Artist 100)、最新4月23日公開分ではフィジカルセールスを除く5指標でトップを獲得したMrs. GREEN APPLEが総合首位をキープしています。 最新のトップアーティス…

Snow Man『THE BEST 2020 - 2025』がアルバムチャート連覇達成、注目点と注視するポイント

2020年からポッドキャスト【Billboard Top Hits (通称:ポッドチャート)】を発信。現在は毎週木曜13時に最新エピソードを公開しています(YouTubeはわずかですが遅れます)。 今回はポッドキャストでも紹介した、最新のビルボードジャパンアルバムチャートにつ…

「クスシキ」「TWILIGHT!!!」「MUSE」「ROSE」…ビルボードジャパンソングチャート最新動向を追う

最新4月23日公開分(集計期間:4月14~20日)のビルボードジャパンソングチャートはMrs. GREEN APPLE「クスシキ」が2連覇を達成しています。 【ビルボード】Mrs. GREEN APPLE「クスシキ」がHot100で2連覇、King Gnu「TWILIGHT!!!」は7位デビュー https://t.co/…

(追記あり) 前週のトップ10初登場曲が真のヒット曲に成るか、CHART insightから読む (2025年4月16日公開分)

(※追記(4月26日4時36分):冒頭で掲載しているリンク先が、本来貼付すべきエントリーではなくその1週間前のものとなっていました。つきましては差替を実施しています。心よりお詫び申し上げます。) 昨年夏以降再開したこのエントリー、今年に入ってからタイト…

ビルボードジャパンソングチャート、ラジオ指標での施策影響の可能性とチャート側への提案を記す

ビルボードジャパンソングチャートでは、ある指標に特化して強い曲が時折登場します。K-POP男性ダンスボーカルグループのTREASUREによる「YELLOW」は、ラジオでの強さが特徴です。

(追記あり) HANA「ROSE」がビルボードジャパンソングチャートを初登場で制覇…その背景、および今後の注目点

(※追記(4月16日19時31分):冒頭にて『最新4月9日公開分(集計期間:3月1日~4月6日)』と記していましたが、正しくは『最新4月9日公開分(集計期間:3月31日~4月6日)』でした。つきましては訂正を行っております。心よりお詫び申し上げます。) 最新4月9日公開…

Snow Manがサブスク解禁へ…その内容から考える注目点とは

昨秋「One」をデジタルリリースしたSnow Manが、本格的なサブスク解禁に乗り出します。 Snow Man ”THE BEST 2020 - 2025”Streaming & Download 配信決定!⏳2025.04.07 AM00:00 (JST)https://t.co/uUsXBr23B6#SnowMan#SnowMan_THEBESTサブスク解禁 pic.twitte…

「怪獣」「Rock this Party」「BOW AND ARROW」…ミュージックビデオの人気と、人気継続へ向けての動き

最新3月26日公開分のビルボードジャパンソングチャートは集計期間のうち平日が4日間だったこともあり、ストリーミング再生回数が全体的に伸びています。 (上記ストリーミング表は、毎週土曜に公開するCHART insightからヒットを読む カテゴリーのエントリー…

前週のトップ10初登場曲が真のヒット曲に成るか、CHART insightから読む (2025年3月19日公開分)

昨年夏以降再開したこのエントリー、今年に入ってからタイトルを一部変更しています。前週の内容はこちら。

King & Prince「HEART」が首位初登場…初動の大きさにつながった3組のライバル(仲間)について

最新3月19日公開分(集計期間:3月10~16日)のビルボードジャパンソングチャートは前週首位に立ったTravis Japan「Say I do」が37位に後退。King & Prince「HEART」が首位初登場を果たしています。 本作はドラマ『御曹司に恋はムズすぎる』のエンディング曲。…

(追記あり) Global 200から日本の楽曲が再び姿を消したこと、およびランクインの基準値がみえてきたことについて

(※追記(3月19日17時58分):タイトルに誤りがありました。つきましては、『Global 200から日本の楽曲が再び姿を消したこと、およびランクインの基準値がみえてきたについて』を『Global 200から日本の楽曲が再び姿を消したこと、およびランクインの基準値がみ…

前週のトップ10初登場曲が真のヒット曲に成るか、CHART insightから読む (2025年3月12日公開分)

昨年夏以降再開したこのエントリー、今年に入ってからタイトルを一部変更しています。前週の内容はこちら。

日本のSpotifyで「BOW AND ARROW」が前週超え…米津玄師の楽曲、動画アプローチから"重層的"を考える

ビルボードジャパンは本日午後、最新ソングチャートを公開します。前週はトップ10のうち6曲が入れ替わっていますが、その6曲がどう推移するか、また首位がどの曲になるのかに注目です。 さて前週のエントリーでは、今年度のビルボードジャパンソングチャート…