イマオト - 今の音楽を追うブログ -

旧ブログ名:face it。音楽チャートアナライザーとして、ビルボードジャパンや米ビルボードのソングスチャートなどを紹介します。

音楽チャートの施策

YOASOBI「アイドル」がGlobal Excl. U.S.を初めて制した理由、そしてYOASOBI側の巧さに触れる

昨日もお伝えしたとおり、YOASOBI「アイドル」が米ビルボードによるグローバルチャートのうちGlobal Excl. U.S.で首位を獲得しました。 グローバルチャートでも好調だった「アイドル」に英語詞版「Idol」が初加算されたことでYOASOBIは初めてGlobal Excl. U.…

【ビルボードジャパン最新動向】YOASOBI「アイドル」7連覇、ポイント前週超えの理由および今後の注目点

最新5月31日公開分ビルボードジャパンソングチャート(集計期間:5月22-28日)では、YOASOBI「アイドル」が初登場から7週連続で首位を獲得。ポイントは5週続けて2万ポイントを突破、また前週超えを達成しています。 【ビルボード】YOASOBI「アイドル」4部門で1…

オリコンがランキングを用いたプロモーションをTwitterで実施していることについて、違和感を記す

昨日はBMSGから新たに登場した男性ダンスボーカルグループ、MAZZELのファーストフィジカルシングル「Vivid」について取り上げました。 複合指標から成る音楽チャートでは次回公開分にて「Vivid」のフィジカルセールスが初加算されます。同曲についてはビルボ…

「Vivid」でフィジカルデビューしたMAZZEL、BE:FIRST「Gifted.」との施策の違いから考えること

次回5月24日公開分(集計期間:5月15~21日)のビルボードジャパンソングチャートで上昇が見込まれる曲のひとつがMAZZELのデビューシングル「Vivid」。集計期間初日にデジタルを解禁したTravis Japan「Moving Pieces」共々、男性ダンスボーカルグループ(男性ア…

【ビルボードジャパン最新動向】史上最速でストリーミング1億回再生突破のYOASOBI「アイドル」、その強さを今一度まとめる

5月8~14日を集計期間とする最新5月17日公開分ビルボードジャパンソングチャートはYOASOBI「アイドル」が5週連続で首位を獲得。ポイントは初めてダウンに転じたものの、3週連続で2万ポイント超えを達成しています。 ビルボードジャパンによる記事では、この…

K-POPにおける外国語版同時リリースは主流になるかを考え、日本でも活かせる可能性を提案する

K-POPの新たな動きと言えそうです。 HYBEの新プロジェクト、MIDNATTによるデビュー曲「Masquerade」が今週リリース。6つの言語版が同時に公開されています。 (上記動画は設定画面にて言語を設定可能。) 6つの言語をまとめたEPにて、最初に収録されているのは…

ビルボードジャパンのラジオ指標における、男性ダンスボーカルグループの存在感の高まりを検証する

最新5月10日公開分のチャートを紹介するビルボードジャパンのポッドキャストでは、最新ソングチャートのラジオ指標において男性ダンスボーカルグループ(男性アイドル)が4組トップ10入りしたことが紹介されています。 他にもポッドキャストでは、ラジオ指標に…

英でFIFTY FIFTY「Cupid」がK-POP女性グループ初のトップ10入り…英メディアが語るヒットの理由、そして私見

先週発表されたイギリスの最新ソングチャートでFIFTY FIFTY「Cupid」が9位に入り、K-POP女性ダンスボーカルグループで初となるトップ10入りを果たしました。 Making UK chart history, @we_fiftyfifty are the first K-pop girl group to reach the Top 10 …

Travis Japanの新曲「Moving Pieces」、リリース日からみえてくる施策の転換について考える

Travis Japanが5月15日に新曲「Moving Pieces」を配信リリースすることが明らかになりました。グループが出演するCMソングは6月5日にリリースされるデジタルEPに収録され、およそ1週間前から複数ティザー(ティーザー)を公開していた「Moving Pieces」をメイ…

ジャニーズ事務所側の動画に対する姿勢が変化、そしてさらなる展開へ…今一度デジタルに関する希望を記す

ジャニーズ事務所所属歌手側の動画に対する姿勢が、今月大きく変化したと感じています。 /速報!\#CDTVライブライブ 4/3(月)放送#CDTV30周年SP をこのあと12:00から(((ノーカット)))で無料配信開始!見逃した方も、もう一度見たい方も...配信URLはこちら#T…

SixTONES「ABARERO」がビルボードジャパンで3位発進…背景を分析しデジタル解禁の必要性を提案する

最新4月19日公開分ビルボードジャパンソングチャートではトップ10のうち6曲が初登場、また1曲が前週から大きく上昇し初のトップ10入りを果たしています。このブログでは先週木曜に首位初登場を果たしたYOASOBI「アイドル」、金曜は同じく2位に初登場したスピ…

スピッツ「美しい鰭」が2位発進、フィジカルシングルがバランスの良い指標構成に至った理由とは

最新4月19日公開分のビルボードジャパンソングチャート、トップ10は前週から7曲が入れ替わっています。昨日は首位初登場を果たしたYOASOBI「アイドル」について紹介しました。 今回は2位に初登場したスピッツ「美しい鰭」について分析します。

米ビルボードソングチャート来週発表分の予想からみえてくるチャート施策、および私見

日本時間の明日早朝、4月22日付米ビルボードソングチャート(集計期間:4月7~13日)が発表されますが、既にその先のチャートについてアナウンスを始めた方がいらっしゃいます。 pic.twitter.com/t9Uhz1mIDs — winston (@WinstonNuo) 2023年4月16日 今回はここ…

優里「ビリミリオン」、Da-iCE「スターマイン」…アルバム直前リリースでなくともリード曲に据えることの重要性

最新4月5日公開分のビルボードジャパンアルバムチャートは、優里『弐』が初登場で首位を獲得しました。 【ビルボード】優里『弐』総合アルバム首位獲得 https://t.co/WHLScLRI24 pic.twitter.com/JUBQGEXwL4 — Billboard JAPAN (@Billboard_JAPAN) 2023年4月…

最新の米ソングチャートにおけるK-POP、JIMINとFIFTY FIFTYの両極といえるチャートアクションに注目する

昨日は4月1日付米ビルボードおよびグローバルのソングチャートトップ10速報を記載しました。 その際、米ビルボードで30位に初登場を果たしたBTSのJIMIN(ジミン)による「Set Me Free Pt.2」について簡単に紹介したのですが、ブログエントリー掲載後に詳細な記…

米津玄師「LADY」本日解禁…リリース前の話題の確立およびリリースタイミングに歌手側の施策を強く感じる

米津玄師「LADY」が本日リリースされました。 新曲です。ジャケ描きました。よろしくお願いします。https://t.co/kMtUIvjMQR pic.twitter.com/s69pNDFa52 — 米津玄師 ハチ (@hachi_08) 2023年3月20日 この曲のリリースに、またも米津玄師さん側による施策へ…

日米ビルボードのトップアーティストチャート首位獲得歌手の状況を踏まえ、チャートポリシー変更を提案する

ビルボードジャパンによる最新3月15日公開分トップアーティストチャート(Artist 100)はNMB48が制しました。 上記はトップアーティストチャートにおけるNMB48のCHART insight(直近の60週分を表示)。NMB48は昨年12月21日公開分以来となる300位以内登場にして首…

エド・シーラン、ニューアルバムのリード曲「Eyes Closed」の施策が興味深い

エド・シーランのニューアルバム『- (Subtract)』が5月5日にリリースされ、国内盤も同日登場します。 【Ed Sheeran】/#エド・シーランアルバム「マスマティックス・プロジェクト」最終作『- (サブトラクト)』5/5リリース決定\30曲以上の中から厳選された14曲…

Stray Kidsがビルボードジャパントップアーティストチャートを制する前から好調に推移していた理由を探る

最新3月1日公開分のビルボードジャパンによるトップアーティストチャート(Artist 100)はStray Kidsが制しました。日本でのファーストアルバムとなった『THE SOUND』が最新のアルバムチャートを制したことに伴うものです。 【ビルボード】Stray Kids『THE SOU…

マイリー・サイラスやテイラー・スウィフトが3月3日に新バージョンをリリース、それぞれの施策が興味深い

2021年度の米ビルボード年間アルバムチャートを制したカントリー歌手のモーガン・ウォレンが昨日、ニューアルバム『One Thing At A Time』をリリースしました。 収録曲は36曲。ともすれば前作『Dangerous: The Double Album』のようなデラックスエディション…

ザ・ウィークエンド「Die For You」へのアリアナ・グランデ参加にみる、海外はチャート施策に積極的という事実

海外はチャート施策に意欲的です。 tomorrow night : https://t.co/dee4YQXFc3 pic.twitter.com/ImGMEx6SHR — The Weeknd (@theweeknd) 2023年2月22日 #ザ・ウィークエンド と #アリアナ・グランデ による「Die For You」のリミックスが明日2月24日(金)に…

【ビルボードジャパン最新動向】2月のチャート動向を踏まえた真の社会的ヒット曲を見極める重要性、そして業界への提案

毎週木曜以降は最新のビルボードジャパン各種チャートについてお伝えします。 2月13~19日を集計期間とする最新2月22日公開分のビルボードジャパンソングチャートは、BE:FIRST「Boom Boom Back」が初登場で首位を獲得しました。 【ビルボード】BE:FIRST「Boo…

テイラーを踏襲したビヨンセ「Cuff It」チャート施策を踏まえ、米ビルボードにチャートポリシー見直しを再提案する

今月開催されたグラミー賞でビヨンセが最優秀アルバム賞を逃したことについては、強い口調で賞側を非難する声が少なからずみられています。そして夫のジェイ・Zはこのようなことを発信していました。 【第65回グラミー賞】ジェイ・Z、<年間最優秀アルバム>…

(追記あり) LE SSERAFIM、三代目J SOUL BROTHERSによるビルボードジャパン首位獲得リアクションを歓迎する

(※追記(3月18日9時15分):このブログエントリーの掲載以降、BE:FIRSTが「Boom Boom Back」首位獲得時(2月22日公開分)、またNiziUが「Paradise」首位獲得時(3月15日公開分)に、それぞれコメントを発信しています。その内容を追記しました。) ビルボードジャパ…

全体の再生回数推移、優里「ビリミリオン」の上昇、洋楽の動向…日本のSpotify最新チャートから注目点を紹介する

本来ならば毎週火曜、日本時間で早朝に発表される米ビルボードおよびグローバルのソングチャートトップ10速報をお届けするのですが、米ビルボードはデータ処理の遅延を理由に1日アナウンスを遅らせることを発表しました。 This week’s #Hot100 and Global ch…

コアファンの推し活としての、"サブスクプレイリスト活用"の勧め

以前記載したツイートが、今も時折参照されています。 昨日はラジオ業務を担当したのですが、リスナーの方から"とある歌手のコアファンですが、物理的余裕等がなく推し活に悩んでいるのでアドバイスがほしい"というメッセージをいただきました。その際、スタ…

【ビルボードジャパン最新動向】「Subtitle」が強い最新ソングチャートにて、クリスマス曲の特筆すべき点と課題をみる

毎週木曜以降は最新のビルボードジャパン各種チャートについてお伝えします。 12月19~25日を集計期間とする最新12月28日公開分のビルボードジャパンソングチャート、Official髭男dism「Subtitle」が4週連続、通算8週目の首位を獲得しました。 【ビルボード…

リバイバルヒット中の宇多田ヒカル「First Love」、ケイト・ブッシュやマライア・キャリーを想起させる

1999年にリリースされた宇多田ヒカルさんのシングル、「First Love」がビルボードジャパン最新ソングチャートで2週連続トップ10入りを果たしています。そしてこの曲が、今の時代におけるリバイバルヒットの最高の形を示していると捉えています。 上記は最新1…

【ビルボードジャパン最新動向】最新ソングチャート、完勝した「KICK BACK」を含む主要曲の動向を把握する

毎週木曜以降は最新のビルボードジャパン各種チャートについてお伝えします。 11月21~27日を集計期間とする最新11月30日公開分(12月5日付)ビルボードジャパンソングチャートは、米津玄師「KICK BACK」がフィジカルセールス指標初加算に伴い首位返り咲きを果…

テイラー・スウィフト「Anti-Hero」ダウンロード急増の背景から考える、米ビルボードチャートポリシー変更提案

最新の11月19日付米ビルボードソングスチャートはテイラー・スウィフト「Anti-Hero」が初登場からの連続首位を3週に伸ばしています。 今週はアルバム『Her Loss』が米ビルボードアルバムチャートを制したドレイク & 21サヴェージの収録曲が大挙エントリーを…