イマオト - 今の音楽を追うブログ -

旧ブログ名:face it。音楽チャートアナライザーとして、ビルボードジャパンや米ビルボードのソングスチャートなどを紹介します。

チャート分析

(追記あり) ビルボードジャパンの2023年度上半期チャートが本日発表…注目すべきポイントとは

(※追記(6時31分):ビルボードジャパンアルバムチャートの記事に一部誤りがあり、訂正された記事が先程アップされました。それを踏まえ、このブログでも貼付ツイートの差替を実施しています。) ビルボードジャパンは本日、2023年度上半期各種チャートを公開し…

【ビルボードジャパン最新動向】8連覇のYOASOBI「アイドル」、ラジオ指標初のトップ3入りを考える

最新6月7日公開分ビルボードジャパンソングチャート(集計期間:5月29日-6月4日)では、YOASOBI「アイドル」が初登場から8週連続で首位を獲得。ポイントは6週続けて2万ポイントを突破しています。 【ビルボード】YOASOBI「アイドル」前週に引き続き4部門で1位…

YOASOBI「アイドル」がGlobal Excl. U.S.を初めて制した理由、そしてYOASOBI側の巧さに触れる

昨日もお伝えしたとおり、YOASOBI「アイドル」が米ビルボードによるグローバルチャートのうちGlobal Excl. U.S.で首位を獲得しました。 グローバルチャートでも好調だった「アイドル」に英語詞版「Idol」が初加算されたことでYOASOBIは初めてGlobal Excl. U.…

アルバムチャートへのストリーミング指標非導入の理由を言及したビルボードジャパンと、その見解に対する私見

ここ最近、ビルボードジャパンのポッドキャストにおいてチャートに関する注目の発言が次々登場している印象があります。チャートマネージャーを務める礒崎誠二さんがMCを務めるゆえでしょうが、5月31日に公開された最新のポッドキャストでは現状のアルバムチ…

ソングチャート2位に上昇したINI「FANFARE」、フィジカル初加算週に動画再生指標がダウンした理由を考える

前週5月24日公開分のビルボードジャパンソングチャートを踏まえ、このようなエントリーを記載しました。 前週トップ20内に初めて登場した男性ダンスボーカルグループ(男性アイドル)の4曲は、CHART insightを見れば指標構成等の動向が大きく異なります。特に…

【ビルボードジャパン最新動向】YOASOBI「アイドル」7連覇、ポイント前週超えの理由および今後の注目点

最新5月31日公開分ビルボードジャパンソングチャート(集計期間:5月22-28日)では、YOASOBI「アイドル」が初登場から7週連続で首位を獲得。ポイントは5週続けて2万ポイントを突破、また前週超えを達成しています。 【ビルボード】YOASOBI「アイドル」4部門で1…

Travis Japan「Moving Pieces」動画再生回数急増への見方、そしてチャートアクションを高める方法を考える

一昨日、このようなエントリーを掲載しました。 ここで紹介したTravis Japan「Moving Pieces」については、先週以降気になる動きがみられます。

最新ビルボードジャパンソングチャートにおけるジャニーズ関連曲の動向から、デジタル解禁の重要性を唱える

このブログでは木曜以降、最新のビルボードジャパンソングチャートの動向を分析しています。昨日は主に男性ダンスボーカルグループ(男性アイドル)におけるフィジカルセールス初加算曲、およびLINE MUSIC再生キャンペーン採用曲の動向を分析しました。 本日は…

最新チャートでトップ10入りした男性ダンスボーカルグループの動向から、分岐点は未だ見えないと捉える理由

最新5月24日公開分のビルボードジャパンソングチャートではトップ10内に3曲が新たに登場しています。 ・3位 (初登場) Travis Japan「Moving Pieces」 ・4位 (前週22位) MAZZEL「Vivid」 ・10位 (初登場) INI「FANFARE」 男性ダンスボーカルグループ(アイドル…

【ビルボードジャパン最新動向】「アイドル」6連覇、「美しい鰭」週間1千万回再生突破...2曲の勢いを確認する

5月15~21日を集計期間とする最新5月24日公開分ビルボードジャパンソングチャートはYOASOBI「アイドル」が6週連続で首位を獲得。ポイントは4週連続で2万ポイントを突破しています。 【ビルボード】YOASOBI「アイドル」6週連続総合首位 https://t.co/1VXsItqF…

Global Excl. U.S.を制したFIFTY FIFTY、米ソングチャートの動向からK-POPの潮流変化の可能性を読む

米ビルボードによる5月27日付のグローバルチャートにて、K-POP女性ダンスボーカルグループのFIFTY FIFTYによる「Cupid」がGlobal 200で2位、Global Excl. U.S.では初の首位を獲得しています。こちらについては昨日のエントリーでも紹介しました。 そして「Cu…

「Vivid」でフィジカルデビューしたMAZZEL、BE:FIRST「Gifted.」との施策の違いから考えること

次回5月24日公開分(集計期間:5月15~21日)のビルボードジャパンソングチャートで上昇が見込まれる曲のひとつがMAZZELのデビューシングル「Vivid」。集計期間初日にデジタルを解禁したTravis Japan「Moving Pieces」共々、男性ダンスボーカルグループ(男性ア…

トップアーティストチャートにおけるジャニーズ事務所所属歌手の動向を比較、その特徴およびKing & Princeの強さについて

昨日のブログエントリーでは、ビルボードジャパンのトップアーティストチャート(Artist 100)を用いてジャニーズ事務所所属4組の動向を紹介しました。 本日の #イマオト ブログエントリー(https://t.co/odhZau2Jg7)では、ジャニーズ事務所所属歌手4組(#Kingan…

King & Princeはカラオケでも人気...ビルボードジャパンによるポッドキャストを踏まえ、CHART insightを分析する

最新5月17日付公開分のビルボードジャパンソングチャート(集計期間:5月8~14日)にて、King & Prince「シンデレラガール」のフィジカルセールスが100万枚を突破しています。 【ビルボード】King & Prince『シンデレラガール』リリースから5年かけてミリオン…

【ビルボードジャパン最新動向】史上最速でストリーミング1億回再生突破のYOASOBI「アイドル」、その強さを今一度まとめる

5月8~14日を集計期間とする最新5月17日公開分ビルボードジャパンソングチャートはYOASOBI「アイドル」が5週連続で首位を獲得。ポイントは初めてダウンに転じたものの、3週連続で2万ポイント超えを達成しています。 ビルボードジャパンによる記事では、この…

ビルボードジャパンとオリコンの複合指標チャートの差、そして"数(を積むこと)の論理"の問題を考える

複合指標から成るビルボードジャパンのソングチャートとオリコン合算シングルランキングとでYOASOBI「アイドル」の動向に大きな差が生じていることについては、以前紹介しました。 オリコン合算シングルランキングでは現在も、YOASOBI「アイドル」が首位を獲…

ビルボードジャパンのラジオ指標における、男性ダンスボーカルグループの存在感の高まりを検証する

最新5月10日公開分のチャートを紹介するビルボードジャパンのポッドキャストでは、最新ソングチャートのラジオ指標において男性ダンスボーカルグループ(男性アイドル)が4組トップ10入りしたことが紹介されています。 他にもポッドキャストでは、ラジオ指標に…

【ビルボードジャパン最新動向】4連覇を達成したYOASOBI「アイドル」について、ポイントの伸び率に注目する

5月1~7日を集計期間とする最新5月10日公開分ビルボードジャパンソングチャートはYOASOBI「アイドル」が4週連続で首位を獲得。ポイントをさらに伸ばし、2週連続で2万ポイント超えを果たしました。 【ビルボード】YOASOBI「アイドル」異次元の強さは変わらず…

【ビルボードジャパン最新動向】YOASOBI「アイドル」3連覇、ポイント上昇に貢献した"活用"の重要性

4月24~30日を集計期間とする最新5月3日公開分ビルボードジャパンソングチャートはYOASOBI「アイドル」が3週連続で首位に。ポイントをさらに伸ばし、今年度初の2万ポイント超えを達成しました。 【ビルボード】超ハイレベルの首位争いを制したYOASOBI「アイ…

グローバルトップ10入りのYOASOBI「アイドル」は次週以降さらに伸びる可能性…Spotifyの動向から読む

本日はビルボードジャパン各種チャートの発表日。ソングチャートではYOASOBI「アイドル」が今週も首位を獲得する可能性が高いと思われます。そしてその「アイドル」は、ストリーミングで今も伸び続けています。 #YOASOBI(@YOASOBI_staff)「#アイドル」は再生…

Travis Japanの新曲「Moving Pieces」、リリース日からみえてくる施策の転換について考える

Travis Japanが5月15日に新曲「Moving Pieces」を配信リリースすることが明らかになりました。グループが出演するCMソングは6月5日にリリースされるデジタルEPに収録され、およそ1週間前から複数ティザー(ティーザー)を公開していた「Moving Pieces」をメイ…

カラオケでの”年齢層の価値観や嗜好の違いが小さくなり歌える曲が増加傾向”の理由を、「サウダージ」を例に考える

4月27日に登場したこちらの記事が、音楽分析者の間で話題となっています。 この記事について、noteプロデューサー/ブロガーの徳力基彦さんが記事公開の翌日に早速noteにて紹介しています。 そしてnoteのアップと同じ4月28日に徳力さんが実施したTwitterのス…

ジャニーズ事務所側の動画に対する姿勢が変化、そしてさらなる展開へ…今一度デジタルに関する希望を記す

ジャニーズ事務所所属歌手側の動画に対する姿勢が、今月大きく変化したと感じています。 /速報!\#CDTVライブライブ 4/3(月)放送#CDTV30周年SP をこのあと12:00から(((ノーカット)))で無料配信開始!見逃した方も、もう一度見たい方も...配信URLはこちら#T…

【ビルボードジャパン最新動向】YOASOBI「アイドル」”異次元”ヒットの理由、そしてライバルに必要なものとは

4月17~23日を集計期間とする最新4月26日公開分ビルボードジャパンソングチャートは、YOASOBI「アイドル」が2連覇を達成しました。 【ビルボード】ストリーミング・動画再生・ダウンロードで1位、異次元の加点でYOASOBI「アイドル」2週連続総合首位 https://…

YOASOBI「アイドル」がGlobal 200で14位、Global Excl. U.S.で5位に到達…ロングヒットに必要なことを考える

昨日のエントリーでもお伝えしたように、米ビルボードによる最新4月29日付グローバルチャートのうちGlobal Excl. U.S.においてYOASOBI「アイドル」が5位に登場しています。また日本時間の昨夜には同曲が、Global Excl. U.S.から米の分を加えたGlobal 200にお…

YOASOBI「アイドル」は世界的ヒットに至るか、グローバルチャート発表前に現在の動向をまとめる

YOASOBI「アイドル」が日本のSpotifyデイリーチャートで最高再生回数を更新しました。 日本における4月22日付Spotifyデイリーチャートでは #YOASOBI「#アイドル」が591,391回再生を記録。あささん(@musicnever_die)のツイートにもあるようにこれまでのデイリ…

SixTONES「ABARERO」がビルボードジャパンで3位発進…背景を分析しデジタル解禁の必要性を提案する

最新4月19日公開分ビルボードジャパンソングチャートではトップ10のうち6曲が初登場、また1曲が前週から大きく上昇し初のトップ10入りを果たしています。このブログでは先週木曜に首位初登場を果たしたYOASOBI「アイドル」、金曜は同じく2位に初登場したスピ…

スピッツ「美しい鰭」が2位発進、フィジカルシングルがバランスの良い指標構成に至った理由とは

最新4月19日公開分のビルボードジャパンソングチャート、トップ10は前週から7曲が入れ替わっています。昨日は首位初登場を果たしたYOASOBI「アイドル」について紹介しました。 今回は2位に初登場したスピッツ「美しい鰭」について分析します。

【ビルボードジャパン最新動向】YOASOBI「アイドル」が圧倒…Spotifyでの三度の追い風、そして今後の注目点とは

4月10~16日を集計期間とする最新4月19日公開分ビルボードジャパンソングチャートは、YOASOBI「アイドル」が初登場で首位を獲得しました。 YOASOBIの総合ソングチャート制覇は2020年9月30日公開分における「夜に駆ける」(6週首位)以来2曲目。またストリーミ…

米ビルボード最新チャート等からみえてくる、3つの注目ポイントについて

昨日発表された米ビルボードによる4月22日付各種チャートを中心に、注目点を取り上げます。ソングチャートおよびグローバルチャートの速報版は昨日のエントリーをご参照ください。 <米ビルボード 最新チャート等からみえてくる注目ポイント> ① 前週のチャ…