イマオト - 今の音楽を追うブログ -

旧ブログ名:face it。音楽チャートアナライザーとして、ビルボードジャパンや米ビルボードのソングチャートなどを紹介します。

チャート分析

前週のトップ10初登場曲が真のヒット曲に成るか、CHART insightから読む (2025年1月15日公開分)

昨夏以降再開したこのエントリー、今回からタイトルを一部変更しています。前週の内容はこちら。

1月15日公開分ビルボードジャパンソングチャート、Mrs. GREEN APPLEが躍進した要因とは

最新1月15日公開分(集計期間:1月6~12日)のビルボードジャパンソングチャートではMrs. GREEN APPLE「ライラック」が2週連続、通算4週目となる首位を獲得しています。当週のソングチャートでは、Mrs. GREEN APPLEの躍進が際立っています。 【ビルボード】Mrs…

米ビルボード21世紀ソングチャートから、近年の作品のヒット規模縮小を考える

米ビルボードは先週、"21世紀チャート"を発表しました。21世紀は日本では2001年からを指しますが、米ビルボードは2000年1月1日付~2024年12月28日付を集計期間に設定し、ソングチャート、アルバムチャートおよびトップアーティストチャートについて算出して…

ビルボードジャパンアルバムチャート、リニューアルに伴いフィジカルに強い作品はどうなったか

ビルボードジャパンは2024年12月最終週より、アルバムチャートにストリーミング指標を導入しています(このチャートポリシー(集計方法)変更により公開日が木曜に移行)。これによりサブスクで聴かれ続けている作品が上位で安定する、『NHK紅白歌合戦』等のイベ…

前週のトップ10初登場曲が真のヒット曲に成るか、CHART insightから読む (2025年1月1日&1月8日公開分)

昨夏以降再開したこのエントリー、今回からタイトルを一部変更しています。前週の内容はこちら。

(追記あり) 山下達郎、B'z…ビルボードジャパンソングチャートでもっと上位に進出できただろう曲について

(※追記(1月10日16時46分):B'zがYouTubeで「ultra soul」および「LOVE PHANTOM」のライブ動画を公開したことについて、追記しています。) このブログで新規エントリー公開を毎日公開し始め、昨年末に丸10年を迎えました。合わせて、2020年からポッドキャスト…

紅白効果、Mrs. GREEN APPLEのさらなる上昇…直近2週分のビルボードジャパンソングチャートについて

ビルボードジャパンは昨日、1月1日公開分(集計期間:2024年12月23~29日)および1月8日公開分(集計期間:2024年12月30日~2025年1月5日)のソングチャートを発表しました。今回は2週分の動向を紹介します。 <直近2週分のビルボードジャパンソングチャート ト…

前週のトップ10初登場曲、当週のCHART insightから真のヒット曲に成るかを読む (2024年12月25日公開分)

3月まで記載していたこちらのエントリーを、内容を少しリニューアルした上で夏以降再開しています。先週の内容はこちら。

「APT.」が首位、「ライラック」2位に復帰…ビルボードジャパンは社会的人気を反映している

最新12月25日公開分(集計期間:12月16~22日)のビルボードジャパンソングチャートでは前週初の首位を獲得した乃木坂46「歩道橋」が49位に後退、ロゼ (ROSÉ) & ブルーノ・マーズ「APT.」が3週ぶり、通算4週目となる首位を獲得しています。

プランテックによる2024年度ラジオエアプレイチャートからみえてくること

プランテックは12月19日に、2024年度の年間ラジオエアプレイチャートを発表しました。プランテックは全国31のFMおよびAM局によるオンエアの回数チャートを毎週発表しており、ビルボードジャパンはこのデータを基に聴取可能人口等を加味したソングチャートの…

前週のトップ10初登場曲、当週のCHART insightから真のヒット曲に成るかを読む (2024年12月18日公開分)

3月まで記載していたこちらのエントリーを、内容を少しリニューアルした上で夏以降再開しています。先週の内容はこちら。

ソングチャートを制した乃木坂46「歩道橋」の気になる指標、および「APT.」ポイント増加の背景

最新12月18日公開分(集計期間:12月9~15日)のビルボードジャパンソングチャートでは前週初の首位を獲得したMrs. GREEN APPLE「ビターバカンス」が5位に後退、乃木坂46「歩道橋」がフィジカルセールス指標初加算に伴い首位に到達しています。 【ビルボード】…

2024年度版 サブスク未解禁により大きなヒットに至れなかったと考える曲一覧

先日ビルボードジャパンが年間ソングチャートを発表しましたが、ソングチャートにおけるストリーミングの比重はさらに高まっています。一定枚数を超えたフィジカルセールスについて指標化時に係数処理を施すようになったことも影響していますが、2023年度に…

米ビルボードが2024年度年間グローバルチャートを発表、その傾向およびJ-POPの現状について

米ビルボードが日本時間の12月13日から14日にかけて、2024年度年間チャートを発表しています。このブログでは昨日、ソングチャートを主体にアメリカの動向を紹介しました。 今日はグローバルチャートについてお伝えします。

(追記あり) 米ビルボードが2024年度年間チャートを発表、10の注目ポイントとは

(※追記(12月14日8時9分):米ビルボードの年間ソングチャートおよびアルバムチャートについて、ビルボードジャパンが翻訳記事を公開しました。つきましては、翻訳記事のリンクを掲載したポストを貼付しています。) 今年の音楽業界をチャートから振り返ります…

中山美穂 & WANDS「世界中の誰よりきっと」が100位以内に登場するも、もっと伸びた可能性

最新12月11日公開分のビルボードジャパンソングチャートでは、中山美穂 & WANDS「世界中の誰よりきっと」が56位に初登場を果たしています。 12月6日に急逝が報じられた影響で、中山美穂&WANDS「世界中の誰よりきっと」が総合56位に初登場。ダウンロード6位…

前週のトップ10初登場曲、当週のCHART insightから真のヒット曲に成るかを読む (2024年12月11日公開分)

3月まで記載していたこちらのエントリーを、内容を少しリニューアルした上で夏以降再開しています。先週の内容はこちら。

ロゼ & ブルーノ・マーズ「APT.」、カラオケ指標100位以内エントリーを注目する理由

最新12月11日公開分のビルボードジャパンソングチャートでは、前週まで3週連続で首位を獲得していたロゼ(ROSÉ) & ブルーノ・マーズ「APT.」が2位に後退。しかしながらこの曲のカラオケ指標急上昇について、興味深く感じています。

Mrs. GREEN APPLE「ビターバカンス」が首位獲得…前週が集計期間3日分だった理由を考える

最新12月11日公開分(集計期間:12月2~8日)のビルボードジャパンソングチャートでは前週まで3連覇を記録していたロゼ (ROSÉ) & ブルーノ・マーズ「APT.」が2位に後退、Mrs. GREEN APPLE「ビターバカンス」が初の首位を獲得しています。 【ビルボード】Mrs. …

ビルボードジャパン年間トップアーティストチャートを分析、そこからみえてくるものとは

ビルボードジャパン12月6日に発表した2024年度年間チャートについて、ソングチャートを主体に分析等を実施したエントリーを同日午前に公開しました。ビルボードジャパンによる記事等をまとめたエントリーのリンクも掲載していますので、是非ご活用ください。…

2024年度ビルボードジャパン年間アルバムチャートの記事から表を作成、みえてくるものとは

ビルボードジャパン12月6日に発表した2024年度年間チャートについて、ソングチャートを主体に分析等を実施したエントリーを同日午前に公開しました。ビルボードジャパンによる記事等をまとめたエントリーのリンクも掲載していますので、是非ご活用ください。…

2024年度ビルボードジャパン年間ソングチャートの記事から表を作成、みえてくるものとは

昨日ビルボードジャパンが発表した2024年度年間チャートについて、ソングチャートを主体に分析等を実施したエントリーを同日午前に公開しました。ビルボードジャパンによる記事等をまとめた別途エントリーのリンクも掲載していますので、是非ご活用ください。…

(追記あり) ビルボードジャパンの2024年度年間チャート 各種記事およびデータまとめ

(※追記(18時15分):Creepy Nutsの年間ソングチャート首位獲得記念となるインタビューの後編が18時に公開されたことを踏まえ、リンクを掲載したポストを貼付しました。) (※追記(18時19分):ビルボードジャパン年間アルバムチャートの記事が訂正されたことに伴…

(追記あり) ビルボードジャパンが2024年度年間チャートを発表、10の注目ポイントとは

(※ 追記(12月6日18時23分):ビルボードジャパン年間アルバムチャートの記事が訂正されたことに伴い、訂正後のリンクを掲載したポストに差し替えました。) (※ 追記(12月9日8時12分):今回のエントリー公開後、年間ソングチャート、年間アルバムチャートおよび…

前週のトップ10初登場曲、当週のCHART insightから真のヒット曲に成るかを読む (2024年12月4日公開分)

3月まで記載していたこちらのエントリーを、内容を少しリニューアルした上で夏以降再開しています。先週の内容はこちら。

「APT.」「消費期限」「Whiplash」…最新ソングチャートにおけるK-POPの指標構成を考える

最新12月4日公開分(集計期間:11月25日~12月1日)のビルボードジャパンソングチャートでは、ロゼ (ROSÉ) & ブルーノ・マーズ「APT.」が3連覇を達成しています。

2024年度第4四半期、ソングチャートを中心にビルボードジャパンの各種データ一覧表を掲載する

2024年度のビルボードジャパン各種チャートは、11月27日公開分(一部は11月28日公開分)にて第4四半期が終了。2024年度の集計期間は52週となります。今回は第4四半期のデータを紹介すると共に、簡単な解説を掲載します。第3四半期までのデータは下記リンク先を…

Omoinotake、Da-iCE…TBS火曜ドラマ主題歌が今年も存在感を放っていることについて

STARTO ENTERTAINMENT所属のHey! Say! JUMPが、11月27日水曜にサブスクおよびダウンロードを解禁しました。 //Hey! Sɑy! JUMPサブスク & ダウンロード音楽配信スタート!\\本日11/27(水) 0:00〜AL「H⁺」を含む、全349曲各種音楽配信サービスで順次スタート…

紅白は今年リリースのヒット曲を重視か…YOASOBIによる2024年リリース作品の動向から考える

『第75回NHK紅白歌合戦』(NHK総合ほか 以下”紅白”と記載)の出場歌手一覧にYOASOBIの名前がなかったことで、主にゴシップメディアがこの点を踏まえ紅白を非難する記事を発信しています。自分は予想段階にてYOASOBIを挙げていますが、NHKスポーツ中継のテーマ…

【ビルボードジャパン最新動向】「APT.」が洋楽曲初の2連覇、紅白出場歌手発表が影響

最新11月27日公開分(集計期間:11月18~24日)のビルボードジャパンソングチャートでは、ロゼ (ROSÉ) & ブルーノ・マーズ「APT.」が洋楽曲(K-POP除く)では初となる2連覇を達成。獲得ポイントは同曲初の1万ポイント超えを果たしています。 【ビルボード】ロゼ…