イマオト - 今の音楽を追うブログ -

旧ブログ名:face it。音楽チャートアナライザーとして、ビルボードジャパンや米ビルボードのソングスチャートなどを紹介します。

音楽チャートへの提案

「アイドルなんかじゃなかったら」トップ10返り咲きの背景を踏まえたビルボードジャパンへの提案

最新11月29日公開分のビルボードジャパンソングチャートでは、AKB48「アイドルなんかじゃなかったら」が10位に登場。前週100位未満だったこの曲が再浮上した形です。一方で今回のチャートアクションを踏まえ、今週このブログで提案したチャートポリシー変更…

2024年度の集計期間開始日に、ビルボードジャパンへの改善提案をまとめる

ビルボードジャパンは本日が2024年度各種チャートの集計期間初日となります。ビルボードジャパンはポッドキャストにて2023年度年間チャートを12月8日金曜午前4時に発表すると発表しており、そのスケジュールを踏まえれば2023年度は昨日までとなります。 今回…

マライア・キャリーとブレンダ・リーのクリスマス曲における施策とは、そしてチャート施策への見方を記す

11月に入ると、街は徐々にクリスマス仕様となっていきますが、米では既に11月1日からこのモードが高まっているといえます。 日本においては季節に関する曲について、ラジオの反応がとりわけ大きくなる一方でストリーミングはそれが薄い傾向にあります。他方…

米ビルボードによる2023年度の年間チャート対象期間は49週に…その背景から疑問を記す

米ビルボードによる各種チャート、既に前週10月28日付から2024年度がスタートした模様です。 Billboard announces that the 2023 tracking period for their year-end charts ended 2 weeks ago, encompassing charts from November 19th, 2022 to October 2…

【ビルボードジャパン最新動向】櫻坂46が掴んだ首位獲得の”方程式”について、見方や提案を含めて記す

最新10月25日公開分ビルボードジャパンソングチャート(集計期間:10月16~22日)では前週まで4連覇を達成したAdo「唱」を抑え、櫻坂46「承認欲求」が首位を獲得しました。 【ビルボード】櫻坂46「承認欲求」が総合首位、藤井風「花」がトップ10初登場 https:/…

米ビルボードがアルバムのストリーミング人気を可視化したチャートを新設、その意義を考える

米ビルボードが新たなチャートをローンチしました。それがトップストリーミングアルバムチャート(Top Streaming Albums)です。 This week, @billboard is launching its new #TopStreamingAlbums chart. The 50-position chart lists the most-streamed albu…

テイラー・スウィフト「Cruel Summer」、米での首位獲得を盤石にする施策の巧さについて

日本時間の10月24日火曜早朝に発表される予定の10月28日付米ビルボードソングチャートでは、テイラー・スウィフト「Cruel Summer」が同曲初のトップに立つことが確実視されています。既にロングヒットを記録し社会的ヒットといえるこの曲の首位到達には、テ…

前週および当週の上位初進出曲におけるCHART insightから、真のヒット曲に成るかを読む (2023年10月11日公開分)

今回のエントリーでは、ビルボードジャパンソングチャートにおいて前週上位に初めて進出した曲の翌週動向、そして最新週における上位初進出曲の状況をチェックし、真の社会的ヒット曲に成るかを読みます。前週のエントリーはこちら。 最新のソングチャートに…

前週および当週の上位初進出曲におけるCHART insightから、真のヒット曲に成るかを読む (2023年10月4日公開分)

今回のエントリーでは、ビルボードジャパンソングチャートにおいて前週上位に初めて進出した曲の翌週動向、そして最新週における上位初進出曲の状況をチェックし、真の社会的ヒット曲に成るかを読みます。前週のエントリーはこちら。 最新のソングチャートに…

XGのアルバムチャート制覇、Mr.Childrenの解禁スケジュールから考える、デジタルの重要性と日本の問題

最新10月4日公開分のビルボードジャパンアルバムチャートでは、XG『NEW DNA』が初登場で首位を獲得しています。実はこの作品、フィジカルセールス指標3位ながらダウンロード指標がトップとなり、総合で逆転した形です。 【ビルボード】XG『NEW DNA』総合アル…

ビルボードジャパンによる”Global Japan Songs Excl. Japan”とは何か、ビルボードジャパンへの提案も添えて紹介する

9月14日、ビルボードジャパンがふたつのチャートの新設を発表しました。 Global Japan Songs Excl. Japan(グローバル ジャパン ソングス エクスクルーディング ジャパン)は、日本の楽曲を対象に、米国ビルボードで発表している“Global 200”の元となる、世…

ビルボードジャパンとオリコンの違いを、「アイドル」の動向およびダイヤモンド・オンラインのコラムから捉える

このブログではYOASOBI「アイドル」のリリース以降、ビルボードジャパンソングチャートとオリコン合算シングルランキングという複合指標から成るふたつのチャート(ランキング)における「アイドル」の動向を追いかけ、どちらがより社会的ヒットの鑑であるかを…

米ビルボードで次週首位初登場が見込まれる曲の背景とは、そして"真の社会的ヒット曲"を今一度定義する

米ビルボードソングチャート予想担当者の中に、次週8月26日付(集計期間:8月11~17日)のチャートにおいて新たな首位獲得曲が登場するという指摘があります。 Early Billboard Hot 100 predictions (week of August 26, 2023) pic.twitter.com/UU7raeMmjO — T…

J-POPで目立つ金曜リリース…興味深く捉える理由、そして音楽チャートへの提案を記す

先月以降、金曜に新曲をリリースする日本人歌手が増えています。今回のエントリーでは金曜リリースのJ-POP曲を紹介し、興味深く捉える理由、そして音楽業界への提案について記します。

米ビルボードの最新アルバムチャートが2日経っても公開されない異常事態に…その原因とは

米ビルボードがアルバムチャート速報を公開しないという異常事態が発生し、他のチャートにも影響が及んでいます。 The announcement of the top 10 of the Billboard 200 is delayed due to a processing issue. — billboard charts (@billboardcharts) 2023…

ジェイソン・アルディーン「Try That In A Small Town」が米で上昇した背景、そして想起した前大統領参加曲について

日本時間の昨日早朝に発表された最新7月29日付米ビルボードソングチャートではジェイソン・アルディーンによるカントリーソング、「Try That In A Small Town」が2位に初登場。グローバルチャートのうちGlobal 200でも2位につけた一方で米の分を除くGlobal E…

ビルボードジャパンおよびSpotifyの週間アルバムチャートを比較し、チャートポリシー変更の必要性を考える

このブログでは、時代に即してチャートポリシー(集計方法)を変更し続けたことで社会的ヒット曲の鑑となっているビルボードジャパンの各種チャートについて紹介し、時折さらなる変更の必要性を提案しています。最近ではトップアーティストチャート(Artist 100…

前週上位進出曲の翌週動向、そして最新チャート上位進出曲のヒットの可能性をCHART insightから導き出す

直近7月19日公開分のビルボードジャパンソングチャートでは15曲が初登場。2曲の100位以内再登場を含め、100位以内においては6分の1が入れ替わっています。前週7月12日公開分ソングチャートについても入れ替わりが多かったのですが、前週のチャート結果に関し…

Mrs.GREEN APPLEの新旧作品がヒットしながら首位に至れなかったトップアーティストチャート、その傾向を分析する

このブログではアルバム『ANTENNA』のリリースを踏まえ、Mrs.GREEN APPLEのチャートアクションに強く注目しています。リード曲のみならず新曲様々な作品がヒットしていることで、ビルボードジャパンのトップアーティストチャート(Artist 100)を初めて制する…

Mrs.GREEN APPLE、『ANTENNA』初登場週にソングチャートでもポイント上昇…トップアーティストチャートの結果は

前週記載したブログエントリーの回答編として、Mrs.GREEN APPLEの最新チャートにおける動向を紹介します。 最新7月12日公開分のビルボードジャパンアルバムチャートにて『ANTENNA』が初登場。そのタイミングでソングチャート、そしてトップアーティストチャ…

「ちゅ、多様性。」「オトナブルー」の流行、その肌感覚と音楽チャートとの差から考えること

本日はビルボードジャパン各種チャートの更新日。Mrs.GREEN APPLEがアルバム『ANTENNA』の初登場に伴いトップアーティストチャート(Artist 100)をはじめて制するかに注目です。この点については先日記載しています。 さて今回は、上記エントリーでも紹介した…

(追記あり) グローバルチャート(Global 200およびGlobal Excl. U.S.)とは何か、そしてJ-POPの現在と課題とは (最新版)

(※追記(7月4日8時52分):このブログエントリーと同日、7時台にアップされたnoteプロデューサー/ブロガーの徳力基彦さんによるYahoo! JAPANのコラムにて、TikTok発のヒット曲が時間を超えてヒットしている状況を紹介されています。このエントリーではTikTok発…

米ビルボード、ソングチャートにおけるダウンロード指標のチャートポリシー変更を実施か…その内容と私見を記す

日本時間の昨日昼以降、米ビルボードのチャートポリシー(集計方法)が変更されることについて、チャート予想等のアカウントが一斉に発信を行っています。たとえば下記ツイートについてはブログエントリー執筆段階で1300万回も表示されています。 Billboard wi…

櫻坂46「Start over!」が早くもトップ10入り…チャート施策が高まる可能性、そして重要な見方について記す

最新6月28日付ビルボードジャパンソングチャートでは、櫻坂46「Start over!」が10位に初登場。8位にランクインしたストリーミング指標がその原動力です。 櫻坂46「Start over!」は総合10位に初登場。6月28日にシングル発売を迎え、先行解禁した動画に続き、…

ビルボードジャパンとオリコンの複合指標チャートの差から感じること、およびフィジカルセールスに対する私見

ビルボードジャパンソングチャートとオリコン合算シングルランキングという複合指標から成るふたつのチャートの比較についてはこれまでも記してきました。最近呟いた内容(→こちら)にも複数のリアクションをいただいたことから、YOASOBI「アイドル」の登場10…

ビルボードジャパンによるストリーミング再生回数”億超え”報道の前倒しを支持する

今週、ビルボードジャパンに大きな変化が見られました。 NewJeans「OMG」自身2曲目のストリーミング累計1億回再生突破 https://t.co/1RTzZlY5vi pic.twitter.com/ZkgdwoEEWr — Billboard JAPAN (@Billboard_JAPAN) 2023年6月13日 米津玄師「KICK BACK」自身…

ビルボードジャパン上半期アルバムチャート、上位作品における昨年度とのCHART insightの違いからみえてくるものとは

ビルボードジャパンは6月9日金曜に上半期各種チャートを発表しています。このブログでは同日にソングチャート主体とした分析を行ったほか、今回データがより細かく公開されたソングチャートおよびトップアーティストチャートについて、一覧表を作成し詳細な…

下半期チャート開始前に、ビルボードジャパンに対する改善提案をまとめる

ビルボードジャパンは6月7日発表分の各種チャートより下半期がスタートし、6月9日金曜午前4時に上半期チャートが発表されます。 下半期のタイミングでチャートポリシー(集計方法)が変更される可能性があることから、このブログで記してきたビルボードジャパ…

アルバムチャートへのストリーミング指標非導入の理由を言及したビルボードジャパンと、その見解に対する私見

ここ最近、ビルボードジャパンのポッドキャストにおいてチャートに関する注目の発言が次々登場している印象があります。チャートマネージャーを務める礒崎誠二さんがMCを務めるゆえでしょうが、5月31日に公開された最新のポッドキャストでは現状のアルバムチ…

Travis Japan「Moving Pieces」動画再生回数急増への見方、そしてチャートアクションを高める方法を考える

一昨日、このようなエントリーを掲載しました。 ここで紹介したTravis Japan「Moving Pieces」については、先週以降気になる動きがみられます。