音楽業界の問題
1月22日および29日に放送された『関ジャム 完全燃SHOW』(テレビ朝日)にて、【プロが選ぶ年間マイベスト10曲】という企画が行われていました。選者はレギュラーと言えるいしわたり淳治さん、蔦谷好位置さんに加え、今回は佐藤千亜妃さんが参加。順位および選…
年末年始の休み期間中にレンタルCDショップを回ってみましたが、CDを巡る環境が悪化している、そして今後さらに悪化するのではと感じずにはいられませんでした。
ビルボードジャパンはソングスチャートにて、週間50位までの獲得ポイントを可視化。それにより前週および当週共に50位以内にランクインした曲については、ポイントの前週比が判明します。 特段大きなイベントがない限りソングスチャートのポイントは微減する…
今週月曜夜、米津玄師「KICK BACK」がSpotifyのグローバルデイリーチャートでトップ50入りを果たしたことが音楽メディアから発信されました。当初はこの発信を歓迎したものの、同種の記事が登場する度に違和感を覚え、高まっていった自分がいます。 米津玄師…
毎週木曜以降は最新のビルボードジャパン各種チャートについてお伝えします。 9月26日~10月2日を集計期間とした最新10月5日公開分(10月10日付)ビルボードジャパンソングスチャートは、Ado「新時代」が2週連続、通算6週目の首位を獲得しました。 【ビルボー…
9月7日公開分(9月12日付)ビルボードジャパンアルバムチャートでは、ベテランの作品に特筆すべき動きが。吉田拓郎さんのラストアルバム、そして山下達郎さんのオリジナルアルバムについて、その動向をみていきます。
個人的には揶揄表現を用いること、まして"オワコン"などという言葉を平気で使う方には強い疑問を抱きます。ゆえに中村正人さんが発した悔しさには理解できる部分が多くあります。 中村さんは、「ボードゲーム仕様CDジャケットという世界初発明特殊パッケージ…
8月17日公開分(8月22日付)ビルボードジャパン各種チャートにおける、Adoさんによる『ONE PIECE FILM RED』関連曲の強さについて。昨日はソングスチャートの動向を紹介しました。 今回はアルバムチャートでの強さを紹介します。
一昨日、およそ6年ぶりとなるビヨンセのオリジナルアルバム『Renaissance』がリリースされました。 米歌手や、最近ではK-Popアクトの新曲は日本時間の金曜13時(サマータイム以外は14時)、つまり米の解禁時間に合わせてリリースされることが多いのですが、ビ…
一昨日放送の『音楽の日』(TBS)に男闘呼組が登場。29年ぶりに復活しました。 男闘呼組が29年ぶり復活❗本日『音楽の日』出演、10月再活動ライブ✍メンバーコメント全文https://t.co/e6qgMYpFCl成田昭次、高橋和也、岡本健一、前田耕陽の4人組。1988年にデビュ…
最新の6月29日公開分(7月4日付)ビルボードジャパンアルバムチャートでは、山下達郎『SOFTLY』が初登場で2位を獲得。リード曲「LOVE'S ON FIRE」は14位に大きく順位を上げました。 【ビルボード】Stray Kids『CIRCUS』が総合アルバム首位 山下達郎/二宮和也…
ほぼ間違いなく訴えが退けられるだろうとは思いながらも、引っ掛かることなので採り上げておきます。 マライア・キャリーの大ヒット曲、「All I Want For Christmas Is You (邦題:恋人たちのクリスマス)」が、リリースからおよそ30年を経て訴えられました。…
桑田佳祐さんが同級生の佐野元春さん、世良公則さん、Charさんそして野口五郎さんを迎えて制作したチャリティ企画の配信シングル、「時代遅れのRock'n'Roll Band」が6月1日公開分(6月6日付 集計間:5月23~29日)ビルボードジャパンソングスチャートで9位に初…
5月25日公開分(5月30日付)ビルボードジャパンソングスチャートはトップ3がすべてフィジカル関連指標初加算作品となり、米津玄師「M八七」が総合首位を獲得。フィジカルセールス指標首位のAKB48「元カレです」が総合3位にとどまり、BE:FIRST「Bye-Good-Bye」…
最新5月18日公開分(5月23日付)ビルボードジャパンアルバムチャートは、Mr.Childrenのベストアルバムがワンツーフィニッシュを飾りましたが、そのアルバムチャートの記事では構成3指標のひとつに触れられていません。 総合1位の『Mr.Children 2015-2021 & NOW…
2ヶ月前の自分のつぶやきに対し、今月に入り複数のリアクションをいただきました。 日本のメディアの著作権法等権利関係の煩雑さ(と個人的には捉えています)を踏まえるに、このような施策はなかなか増えないものと考えていましたがそれを率先して行うのがK-P…
最新のビルボードジャパンソングスチャートから注目点を紹介します。 5月2~8日を集計期間とする5月11日公開(5月16日付)ビルボードジャパンソングスチャート(Hot 100)。ENHYPEN「Tamed-Dashed」が首位に再登場しました。 【ビルボード】ENHYPEN「Tamed-Dashe…
このブログではビルボードジャパンについて、ソングスチャート(Hot 100)を主体にチェックしています。一方でアルバムチャートにも興味深い動きが。そこで最新5月4日公開分(5月9日付)ビルボードジャパンアルバムチャートから注目点を紹介します。 なおこの注…
米ビルボードが一昨年秋に新設したグローバルチャート。世界200以上の地域における主要デジタルプラットフォームのストリーミング(動画再生含む)およびダウンロードで構成されたこのチャートは、Global 200とGlobal Excl. U.S.(Global 200より米の分を除く)…
最新のビルボードジャパンソングスチャートから注目点を紹介します。 3月21~27日を集計期間とする3月30日公開(4月4日付)ビルボードジャパンソングスチャート(Hot 100)。乃木坂46「Actually...」が初の首位を獲得しました。 【ビルボード】乃木坂46「Actuall…
KICK THE CAN CREWのワーナーミュージック・ジャパン在籍時代の作品、そのほとんどがデジタルプラットフォームから削除されます。 ワーナーミュージック・ジャパン側は上記において『お客様には⼤変ご迷惑ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますよ…
(※追記(2022年12月5日6時17分):はてなブログにて、ビルボードジャパンのホームページを貼付してもきちんと表示されない現象が続いています。そのため、表示できなかった記事についてはそのURLを掲載したビルボードジャパンによるツイートを貼る形に切り替え…
宇多田ヒカルさんのニューアルバム『BADモード』、そのフィジカルが今日店着となります。 その評判は非常に高く、アメリカのピッチフォークでは10点満点中8.0という高い点数がつけられています。 この『BADモード』、デジタルリリースからおよそ1ヶ月が経過…
LINE MUSICのキャンペーンに新たな活用法が登場しています。 『今回発表されたキャンペーンは、LINE MUSICでリアルタイムランキングに準じ特典内容が変わるというファン参加型の内容。』LINE MUSICの興味深い活用法ですね。 https://t.co/B29VmzdPRx — Kei (…
先週水曜にリリースされたEP『REVERSi』の冒頭を飾るDa-iCEのリード曲「DOSE」は、2分40秒というタイトな尺の中で3連符のラップも登場するなど展開の移り変わりが目立つも心地よく、シンセの上モノが薄くもファンキーなアクセントを与え、サビのいい意味でJ-…
昨日のブログエントリーに多くのアクセスをいただきました。心より御礼申し上げます。 今回 #イマオト で記載した課題は、本日採り上げた #JO1 に限らず、弟分の #INI、さらにINIと同日フィジカルデビューした #BEFIRST 等の男性ダンスボーカルグループや、…
毎週水曜は、米ビルボードが昨年新設したグローバルチャートをお伝えします。 200を超える地域の主要デジタルプラットフォームによるストリーミングとデジタルダウンロードで構成され歌手のホームページでの販売分を含まないグローバルチャート。11月27日付…
前週BE:FIRSTおよびINIが同日フィジカルデビューを果たしましたが、昨日はなにわ男子が「初心LOVE」(うぶらぶ)でフィジカルデビュー。圧倒的なメディア露出で、おそらく多くの方にその名が浸透していることでしょう。 リリースは11月12日金曜。フラゲ日とな…
最新11月10日公開(11月15日付)ビルボードジャパンソングスチャート(→こちら)では82位に竹内まりや「プラスティック・ラブ」が登場。1984年にリリースされた曲が、2008年にはじまったビルボードジャパンソングスチャートでは初めて100位以内に到達しました。 …
10月1日金曜の日本におけるSpotifyデイリーチャート、1位の再生回数が20万回を割り込みました。これは由々しき事態ではないかという思いが自分の中で生まれています。Spotifyはビルボードジャパンソングスチャートのストリーミング指標を構成するデジタルプ…