ビルボードジャパン
ビルボードジャパンは例年、11月下旬が各種チャートの集計期間初日となります(仮に2025年度が52週だった場合は本日が2026年度の集計期間初日に該当します)。今回は2025年度年間チャート、そして2026年度初週チャートの発表を前に、ビルボードジャパンの各種…
昨年夏以降再開したこのエントリーですが、タイトルを”前週トップ10初登場曲の最新動向”とした上で、副題を新たに設けています。前週の内容はこちら。
次週11月26日公開分のビルボードジャパンアルバムチャートは、フィジカルセールスに強いNiziU『New Emotion』と、RADWIMPSのトリビュートアルバム『Dear Jubilee -RADWIMPS TRIBUTE-』が首位を競うものとみられます。 【先ヨミ】NiziU『New Emotion』19.2万…
(※追記(11月21日11時32分):当初『朝の連続テレビ小説『おむすび』主題歌に「賜物」を提供した』と記しましたが、正しくは『朝の連続テレビ小説『あんぱん』主題歌に「賜物」を提供した』でした。つきましては訂正を実施しています。心よりお詫び申し上げま…
ソングチャートとアルバムチャートを合算した、ビルボードジャパンのトップアーティストチャート(Artist 100)について毎週"記事化"します。掲載理由は下記エントリーをご参照ください。 ビルボードジャパンでは2025年度下半期の集計期間初週である6月4日公開…
最新11月19日公開分ビルボードジャパンソングチャート(集計期間:11月10~16日)では米津玄師「IRIS OUT」が初登場から9連覇を達成。通算首位獲得週数においては歴代5位タイに浮上し、Aimer「残響散歌」に並んでいます(前週時点での通算首位獲得週数ランキン…
NewJeansがADORに復帰へ、そして歌手活動を近い将来再開する可能性が高まっています。 上記ニュースに掲載されているNewJeansのプロフィールをみると、デビューから2年で如何にヒットを飛ばしたかがよく分かるはずです。なお、この1年半における裁判等の経緯…
(※追記(11月18日9時05分):まとめの項目における『第76回NHK紅白歌合戦 アイドル/ダンスボーカルグループにおける出場条件』一覧にて、CANDY TUNEではなくCUTIE STREETと誤って記載しておりました。また同項目における()内の数字に重複部分がありました。つ…
11月12日公開分のビルボードジャパンソングチャート(集計期間:11月3~9日)では、HUNTR/X(ハントリックス)「Golden」が16→10位に上昇。Netflixの映画『KPOPガールズ! デーモン・ハンターズ (原題:Kpop Demon Hunters)』で流れ、歌唱キャストを務めるイジェ…
最新11月12日公開分のビルボードジャパンソングチャートでは、トップ10入りは逃しながらも20位以内にてベテラン歌手の作品が2曲登場しています。 (上記CHART insightは有料会員が確認可能なもので、20位未満の指標順位も明示されています(ビルボードジャパン…
昨年夏以降再開したこのエントリーですが、タイトルを”前週トップ10初登場曲の最新動向”とした上で、副題を新たに設けています。前週の内容はこちら。
(※追記(11月15日5時42分):歌手名を誤って表記していました。当初"AiScream"と記していましたが、正しくは"AiScReam"です。訂正し、お詫び申し上げます。) (※追記(11月18日7時38分):当エントリーの公開後、アイドル/ダンスボーカルグループのジャンルに絞り…
(※追記(11月19日13時10分):ブログエントリー執筆後、トップアーティストチャートのCHART insightが一部変更されています(ダウンロード指標が訂正)。つきましては訂正後のCHART insightに差し替えています。) ソングチャートとアルバムチャートを合算した、…
最新11月12日公開分ビルボードジャパンソングチャート(集計期間:11月3~9日)では米津玄師「IRIS OUT」が初登場から8連覇を達成し、単独自己最長首位記録を達成しています。
昨日付エントリーにて、『第76回NHK紅白歌合戦』(NHK総合ほか 以下"紅白"と表記)の出場歌手予想最終版を掲載しました。 その際、白組でM!LKが初登場を果たすと予想しています。この予想は初回以降変わっていませんが、彼らによる「イイじゃん」は上半期トレ…
(※追記(11月14日19時27分):このエントリーの最後にて、11月14日に発表された『NHK紅白歌合戦』の出場歌手について分析したエントリーのリンクを貼付しています。) このブログではここ数年、『NHK紅白歌合戦』(NHK総合ほか、以下”紅白”と表記)の出場歌手を予…
昨年夏以降再開したこのエントリーですが、タイトルを”前週トップ10初登場曲の最新動向”とした上で、副題を新たに設けています。前週の内容はこちら。
(※追記(11月8日4時03分):TWS『play hard』がアルバムチャートで4位に初登場と紹介していましたが、正しくは再登場でした。つきましては訂正を実施しています。心よりお詫び申し上げます。) ソングチャートとアルバムチャートを合算した、ビルボードジャパン…
最新11月5日公開分ビルボードジャパンソングチャート(集計期間:10月27日~11月2日)では米津玄師「IRIS OUT」が初登場から7連覇を達成し、「Lemon」の持つ自己最長首位記録に並んでいます。 【ビルボード】米津玄師「IRIS OUT」が7週連続の総合首位、back nu…
Snow Manのオリジナルアルバム『音故知新』が本日フィジカルリリースされた一方、アルバムパッケージとしてのデジタル解禁は行われていません。 #SnowMan『音故知新』、ベストアルバム同様デジタル後発ですね(少なくともSpotifyではアルバムとして解禁されて…
最新10月29日公開分ビルボードジャパンソングチャートでは、2001年にリリースされたポルノグラフィティ「アゲハ蝶」が81位に上昇し、同曲における最高位を更新しています。 (上記CHART insightは有料会員が確認可能なもので、20位未満の指標順位も明示されて…
最新10月29日公開分のビルボードジャパンソングチャートではCLASS SEVEN「miss you」が9位に初登場。またCUTIE STREET「キューにストップできません!」は10位となり、3ヶ月ぶりのトップ10入りを果たしています。 (上記CHART insightは有料会員が確認可能な…
昨年夏以降再開したこのエントリーですが、タイトルを”前週トップ10初登場曲の最新動向”とした上で、副題を新たに設けています。前週の内容はこちら。
ビルボードジャパンは毎週木曜正午にアルバムチャートを発表すると共に、そのアルバムチャートと前日発表されたソングチャートを合算したトップアーティストチャート(Artist 100)を発表しています。記事が用意されないことからこのブログにて勝手ながら"記事…
ソングチャートとアルバムチャートを合算した、ビルボードジャパンのトップアーティストチャート(Artist 100)について毎週"記事化"しています。下記エントリーにて、掲載理由を記しています。 ビルボードジャパンでは2025年度下半期の集計期間初週である6月4…
最新10月29日公開分ビルボードジャパンソングチャート(集計期間:10月20~26日)では米津玄師「IRIS OUT」が初登場から6連覇を達成しています。 【ビルボード】米津玄師「IRIS OUT」がHot 100で6連覇、自身最長連覇記録を更新 https://t.co/OnZYadtbiF — Bill…
BE:FIRSTが本日、初のベストアルバム『BE:ST』をリリースしました。 BE:FIRST Best Album『BE:ST』CDhttps://t.co/YvQXFEuGazStreaming & Downloadhttps://t.co/GkzjGR03Bt#BF_BEST #BEFIRST pic.twitter.com/ulLAZj0Np6 — BE:FIRST (@BEFIRSTofficial) 2025…
(※追記(11月10日7時36分):このエントリーの最後にて、予想最終版のリンクを貼付しています。) (※追記(11月14日19時27分):このエントリーの最後にて、11月14日に発表された『NHK紅白歌合戦』の出場歌手について分析したエントリーのリンクを貼付しています…
昨年夏以降再開したこのエントリーですが、タイトルを”前週トップ10初登場曲の最新動向”とした上で、副題を新たに設けています。前週の内容はこちら。
最新10月22日公開分のビルボードジャパンソングチャートでは、FRUITS ZIPPER「はちゃめちゃわちゃライフ!」が2位初登場、原因は自分にある。「パラノイドランデブー」が41→5位に上昇しています。KAWAII LAB.およびEBiDAN(恵比寿学園男子部)という、今最も勢…