最近のお勧め
昨年1月からはじめている【私的トップ10ソングス+α】企画、今回は2021年1月分です。前の月にリリースされた曲を中心に、しかしその縛りは出来る限り緩くした上で選んでみました。ミュージックビデオ等動画がない曲は巻末のプレイリスト(Spotify)でチェック…
昨年1月からはじめている【私的トップ10ソングス+α】企画、今回は2020年12月分です。前の月にリリースされた曲を中心に、しかしその縛りは出来る限り緩くした上で選んでみました。ミュージックビデオ等動画がない曲は巻末のプレイリスト(Spotify)でチェック…
2020年もクリスマスソングが花盛り。最新12月12日付米ビルボードソングスチャートでは50位以内にクリスマスソングが19曲、トップ10には3曲登場しており、街や家庭でクリスマスソングが溢れはじめていることが伺えます。 次週の米ビルボードソングスチャート…
1月からはじめている【私的トップ10ソングス+α】企画、今回は11月号です。前の月にリリースされた曲を中心に、しかしその縛りは出来る限り緩くした上で選んでみました。ミュージックビデオ等動画がない曲は巻末のプレイリスト(Spotify)でチェックしてみてく…
1月からはじめている【私的トップ10ソングス+α】企画、今回は10月号です。前の月にリリースされた曲を中心に、しかしその縛りは出来る限り緩くした上で選んでみました。ミュージックビデオ等動画がない曲は巻末のプレイリスト(Spotify)でチェックしてみてく…
1月からはじめている【私的トップ10ソングス+α】企画、今回は9月号です。前の月にリリースされた曲を中心に、しかしその縛りは出来る限り緩くした上で選んでみました。ミュージックビデオ等動画がない曲は巻末のプレイリスト(Spotify)でチェックしてみてく…
1月からはじめた【私的トップ10ソングス+α】企画。前の月にリリースされた曲を中心に、しかしその縛りは出来る限り緩くした上で選んでみました。ミュージックビデオ等動画がない曲は巻末のプレイリスト(Spotify)でチェックしてみてください。過去の私的トッ…
Spotifyを活用して毎月私的トップ10ソングスを選ぶようになったことで、日々の新曲確認に余念がありません。そんな中、先週金曜に発表されたこの曲に惹かれました。 ウィル・スミスの息子でラッパーとして活動するジェイデン・スミスがジェイデン名義でリリ…
1月からはじめた【私的トップ10ソングス+α】企画。前の月にリリースされた曲を中心に、しかしその縛りは出来る限り緩くした上で選んでみました。ミュージックビデオ等動画がない曲は巻末のプレイリスト(Spotify)でチェックしてみてください。過去の私的トッ…
あまりにも素晴らしかったので紹介します。 #三浦春馬「#NightDiver」…歌詞を深読みすべきではないと分かっていながら、深く刺さってしまうのです。そしてこの曲の更なるキモは現行のEDM的ポップスを下地にしながらサビで3連メロディになること。新鮮、そし…
1月からはじめた【私的トップ10ソングス+α】企画。前の月にリリースされた曲を中心に、しかしその縛りは出来る限り緩くした上で選んでみました。ミュージックビデオ等動画がない曲は巻末のプレイリスト(Spotify)でチェックしてみてください。過去の私的トッ…
1月からはじめた【私的トップ10ソングス+α】企画。前の月にリリースされた曲を中心に、しかしその縛りは出来る限り緩くした上で選んでみました。ミュージックビデオ等動画がない曲は巻末のプレイリスト(Spotify)でチェックしてみてください。過去の私的トッ…
セルフカバーには賛否両論あると聞きます。ライブなどではなるべくならばオリジナルバージョンが聴きたい…テレビ番組でそう申していたのはマツコ・デラックスさんだったでしょうか、無論その気持ちも解ります。 しかしながら、オリジナルを超えたセルフカバ…
昨日突如届けられた、アリアナ・グランデとジャスティン・ビーバーによるデュエット曲「Stuck With U」。 ジャスティンとアリアナのコラボ曲「Stuck with U」が5/8にリリース決定「First Responders children's foundation」とパートナーシップを組み、この…
1月からはじめた【私的トップ10ソングス+α】企画。前の月にリリースされた曲を中心に、しかしその縛りは出来る限り緩くして、今月も選んでみました。ミュージックビデオ等動画がない曲は巻末のプレイリスト(Spotify)でチェックしてみてください。過去の私的…
あの頃再び? R&B歌手、アッシャーの新曲「SexBeat」にリュダクリス、そしてリル・ジョンが招かれており、さながらこの3組による米ソングスチャート首位獲得曲の「Yeah!」(2004 アルバム『Confessions』収録)を思い出さずにはいられません。 音楽評論家の林…
このブログにて紹介しているビルボードジャパンのソングスチャートにおいて勢いのある曲を調べるには、総合および指標毎のチャートを調べることが出来るCHART insightについて、構成指標のすべてで100位以内に入っている曲を探すのもひとつの手段だと考えて…
1月からはじめた【私的トップ10ソングス+α】企画。前の月にリリースされた曲を中心に、しかしその縛りは出来る限り緩くして、今月も選んでみました。ミュージックビデオ等動画がない曲は巻末のプレイリスト(Spotify)でチェックしてみてください。過去の私的…
先月からはじめた、【私的トップ10ソングス】企画は早くも変更。とはいえ企画自体の頓挫ではありません。良曲が多いゆえどんなに絞っても20曲を下回ることはないゆえ、【私的トップ10ソングス+α】として2回目にしてリニューアルすることとします。いい意味…
2月のベストソングを選ぼうとして、ギリギリのタイミングで登場したこの曲に唸ってしまいました。 フィットネスクラブ、JOYFITとのコラボレーションソングとなる「Limit」ではバックダンサーの自身漲る表情とクールに徹するchelmicoのふたりとの親和性が高く…
学校の大半が休校する事態が発生しています。その経緯について疑問に思うところは多々ありますが一旦置いておくとして、休校要請が行われた翌日、久しく会えなくなることからバレンタインデーのお返しを早くも渡している子どもたちの姿を目にしました。なる…
クワイアとして歌ってきた経験を持つ自分が、月単位でゴスペルの動向を書いていければと思い、【ゴスペルあれこれ2020年1月振り返り号】を用意してみました。出来れば毎月記載していこうと考えています。 ・グラミー賞、カーク・フランクリンが受賞 楽曲パフ…
1月の私的ベストに挙げた、NakamuraEmi「東京タワー」。この曲を収録したベストアルバム『NIPPONNO ONNAWO UTAU BEST 2』が今日リリースされました。 私的ベストは下記に。 メジャーデビューして以降彼女の動向を追いかけてきた身には、曲が発表されるたびに…
音楽聴取の環境変化を機に、新しい音楽に触れる楽しさを再認識しています。そこで出来る限り毎月、その月によく聴いたりハマった曲を10曲取り上げることにします。その前の月にリリースされているものを主に、しかしその縛りは出来る限り緩くしようと思いま…
岡村靖幸さんとRHYMESTERによるコラボレーション曲、"岡村靖幸さらにRHYMESTER"名義による「マクガフィン」が本日デジタルリリースされました。 さて、リリース前の動きで気になったのが、先週金曜にRHYMESTERの宇多丸さんが松任谷由実さんを論破した?とい…
昨日、最新8月19日付ビルボードジャパンソングスチャートを取り上げた際に紹介したOfficial髭男dism「宿命」(ソングスチャート4位)の、新たなミュージックビデオが公開されました。 このブラスバンドバージョンは、ラジオ番組『SCHOOL OF LOCK!』(TOKYO FM/…
※追記 (7月16日7時57分):アーカイブ配信は昨日で終了しましたが、今後是非ライブを観ていただきたいという思いを込め、このエントリーは残します。) 自分も数度抽選予約に参加しながら外れまくった、中村佳穂さんのワンマンライブ【LIQUIDROOM 15th ANNIVER…
シングル「幸福論」リリースから丸21年となる明後日、椎名林檎さんが4年半ぶりのオリジナルアルバム『三毒史』をリリースします。 27日は月曜ゆえ、CDのいわゆる”フラゲ日”を考えれば5月24日金曜に店着するはずなのですが、Twitterで【椎名林檎 フラゲ】と入…
4月15~21日を集計期間とする、4月29日付のビルボードジャパン各チャートが昨日発表され、総合ソングスチャートはラストアイドル「大人サバイバー」が制しました。しかしながら2位のあいみょん「ハルノヒ」とはわずか11ポイントの差に。 【ビルボード】8.8万…
自分がスタッフの一員を務めるラジオ番組、『わがままWAVE It's Cool!』(FMアップルウェーブ 日曜17時。サイマル放送で全国どこからでも聴取可能です)。お聴きくださったみなさん、ありがとうございます。そして、ちょっとした不都合でエンディングが締まら…