オリコン の検索結果:
…程から感じたことは、オリコンがあってよかったということです。 先程ツイートしたように、フィジカルセールスに違和感を抱いた際はビルボードジャパン(フィジカルセールスについてはサウンドスキャンが担当)の比較対象としてオリコンを用いることができるというのが、オリコンの存在意義を感じた理由のひとつです。 さらにオリコンの”訂正”を含むツイート(→こちら)を見ると、記事の訂正はあってもチャートについてはみられません。オリコンはチャート更新時間も固定化しており、CHART insight…
…Nの聴取率関連報道はオリコン発のものに限られています(検索結果はこちら)。そしていずれの記事も放送局側の発表を記したものであり、調査を実施したビデオリサーチのものではありません。ビデオリサーチのホームページ(→こちら)内ニュース一覧では、聴取率の結果について記されていませんでした。 今回の聴取率結果発表の経緯を先週チェックして抱いたのは、ビデオリサーチやラジオ業界がその調査や結果公表について、果たして自問自答を行っているかという疑問です。この問題については以前からブログで紹介…
…こと)を踏まえてか、オリコンも、そして後発のビルボードジャパンにおいても集計期間が月曜となっています。デジタルヒットが増え、デジタルリリースが海外リリースとほぼ同じ意味であっても、この設定日は変わっていません。 それによって、損をしていると言える状況が発生しています。 Spanish rapper and singer @PedroDQuevedo said #1 Global Debut Album is #DONDEQUIEROESTAR 👏 #SpotifyCharts…
…ジカルセールス重視、オリコンランキング制覇を優先するスタンスが未だ強く存在しているのかもしれません。実際今回紹介した「Subtitle」および「KICK BACK」を除く各曲は、週間8万枚以上のフィジカルセールスを記録しています。しかし楽曲人気がコアファンの域を出ないならば、それは非常に勿体ないことではないでしょうか。 無論デジタルヒットが簡単に出るわけではなく、そのこともフィジカルセールスに注力したい意識の背景にあるかもしれません。また「Subtitle」や「KICK BA…
…録していますが、他方オリコンでは12月4日のデイリーランキングにてミリオンセールスを達成したとアナウンスされました。 King & Prince、最新作「ツキヨミ/彩り」がミリオン突破、今年度初のシングルミリオン達成【オリコンランキング】https://t.co/QTdKYRe99O#KingandPrince #キンプリ #ジャニーズ #ボーイフレンド降臨 #クロサギ #オリコン @kingandprince_j @oshidoraEX @kurosagi2022tbs —…
…の方々はおそらく今もオリコンを最上位に挙げるのではないでしょうか。 ビルボードジャパンがたとえば紅白の人選にも影響を及ぼしているならば、特番編成が多くないNHKで週報番組を、YouTubeチャンネルで速報を紹介するだけでも認知度は上昇するでしょう。そしてそのニーズはあるはずです。 ② ビルボードジャパンの"自問自答"意識の徹底と、チャートのグローバル化 ビルボードジャパンの音楽チャートが完璧かと言われれば、そうとはいえないというのが厳しくも私見。時代によって指標毎の影響度は変…
…場から130目にしてオリコン週間シングルランキングを制したことに代表されるように、以前は紅白の影響がフィジカルセールスに反映されていました。しかし、たとえば一昨年の紅白効果(下記ブログエントリー参照)は接触指標に、そして所有指標においてはダウンロードにとりわけ大きく反映されたというのが実情です。 結果は1月11日に明らかになり、また元日までを集計期間とする1月4日公開分は年末年始進行の関係上1月10日に発表されます。その結果如何では、デジタル未解禁歌手が少なくとも過去作品のデ…
昨日は宇多田ヒカル「First Love」のリバイバルヒットについてお伝えしました。チャートアクションをより強固なものにさせる施策も紹介しましたが、施策が活きるにはまず何よりデジタル解禁が前提であることが理解できるはずです。 今回は宇多田ヒカル「First Love」とは逆の動きと言える、今年サブスク未解禁のためにより大きなヒットに至れなかったと捉えている曲について紹介します。ともすれば何様と言われかねませんが、ヒットの可能性を拡げることができず利益を得られないのは純粋な機会…
…24日5時44分):オリコン合算ランキングのうちアルバム部門においては合算ランキングの必要性を考える出来事があり、追記日のブログエントリー(ビルボードジャパンのアルバムチャート訂正問題から考えた、オリコンの存在意義について)にて紹介しています。) 昨日早朝、そして今朝、オリコンが年間ランキングを発表しました。 【オリコン年間ランキング2022】King & Prince、今年度唯一のミリオン達成で自身初の「シングル」首位 Snow Man初の「アルバム」1位https://t…
…kutalilas — ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) 2022年12月5日 今回のmilet×Aimer×幾田りら「おもかげ (produced by Vaundy)」の紅白披露は「おもかげ」そのもののチャートアクションの上昇、またプロデュースしたVaundyさんの才能を知らしめる機会としても十分な役割を果たすはずです。初のテレビパフォーマンスに注目すると共に、紅白がその年を代表する音楽番組としての存在感を高めていることを尚の事感じています。
…の、認知度や浸透度はオリコンに遅れを取っているものと考えます。そのオリコンは週間ランキングを定刻に発信していることから管理の差は未だ大きく、それが認知度等にも影響しているのではというのが私見です。 ビルボードジャパン(@Billboard_JAPAN)のホームページ、10時9分の段階でメンテナンス中でした。以前も記載したのですが、メンテナンスをされる前にアナウンスしていただけるならば嬉しいですね。 pic.twitter.com/Ip6RvFu40w — Kei (@Kei_…
…れ、キャリア初となるオリコン週間シングルランキング制覇を果たしたポルノグラフィティ「サウダージ」。この曲が今、ビルボードジャパンソングチャートで100位以内に連続エントリーを果たしています。 下記は「サウダージ」における、最新11月30日公開分(12月5日付)までのビルボードジャパンソングチャート120週分のCHART insight。総合ソングチャートは黒、ストリーミング指標は青、動画再生指標は赤、カラオケ指標は緑でそれぞれ表示されます。 .@Billboard_JAPAN…
…ジカルセールスのみのオリコンランキングを大事にするのではと、邪推かもしれませんがそう危惧しています。 (オリコンは合算ランキングもありますが、フィジカルセールスのウエイトがかなり高いのが特徴。合算でも首位を獲りやすいゆえそのような想像ができるのです。) ビルボードジャパンソングチャートは社会的ヒットの鑑にかなり近くなっています。2023年度からの2指標廃止にも個人的には納得していますが、それが一部組織のチャート放棄を招く可能性はゼロではないでしょう。ただしその態度は誤りと考え…
…ジカルセールスのみのオリコンランキングを大事にするのではと、邪推かもしれませんがそう危惧しています。 (オリコンは合算ランキングもありますが、フィジカルセールスのウエイトがかなり高いのが特徴。合算でも首位を獲りやすいゆえそのような想像ができるのです。) ジャニーズ事務所所属歌手によるフィジカルセールス指標での首位獲得は今後も続くとして、今の時代はストリーミングヒットがより重要であり、社会的ヒット曲の大半がストリーミングに強いことは自明です。またテレビパフォーマンスは所有指標に…
…た「地上の星」が翌年オリコンシングルランキングを制しています。複合指標から成るビルボードジャパンでは当時のオリコンほど急浮上はしにくいかもしれませんが、紅白披露曲が上昇することが定番化していることも踏まえれば、「銀の龍の背に乗って」で紅白再出場を果たす可能性もあるかもしれません。 加えて、1980年代から2000年代にヒットした歌手の再出場も見込めるでしょう。工藤静香さんは『「感受」Shizuka Kudo 35th Anniversary self-cover album』…
…ICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) November 26, 2022 そして年末の音楽番組(長時間特番)においても、男性ダンスボーカルグループの出演傾向が目立っています。『ベストアーティスト』(日本テレビ)では昨年、Da-iCEは出演していませんでした(BE:FIRSTは昨年に続く出演)。これだけでも環境が変わっていると捉えていいはずです。 昨年末の音楽特番出演歌手および歌唱曲は昨年末のブログエントリーにまとめています。 では今年はどうでしょう。まだ…
…ICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) October 30, 2022 さらにブルーノ・マーズは、今回の来日公演で嵐への提供曲「Whenever You Call」、そして坂本九「上を向いて歩こう」をパフォーマンス。その事実を知らずに選曲したゆえこのニュースに驚くと共に、この偶然に嬉しくなりました(ラジオ放送中に”#わがWA”付きツイートで教えていただきました。教えてくださった方に感謝申し上げます)。2曲ともサブスク解禁済ゆえ、あらためて人気となるかもし…
…)がより高いと思しきオリコンが午前4時に定時発表していること、そしてその徹底から得られる信頼について、ビルボードジャパンは考えてほしいと強く願います。 何度も申し上げていますが、ビルボードジャパンにはあらためて以下を提案します。 <ビルボードジャパン チャート発表(更新)に関する改善案> ・最新チャートを夕方、定時に発表する ・夕方までに総合チャートや各指標の記事を揃える (その際に不備が見つかる可能性があり、それを見つける目的にもなる) ・発表時間直前から生配信し、カウント…
…ルボードジャパンにはオリコンのダウンロード記録が未記載となる等、メディアによって表記は少しずつ異なります)、ビルボードジャパンの表記に今回の記事発信遅延や類似のヒントがあるものと捉えています。 『レーベルのプレスリリースによると、同チャートに国内アーティストがチャートインするのは史上初のこと。』 https://t.co/1d9hTSiVEl — Kei (@Kei_radio) October 18, 2022 つまりは、レーベル(レコード会社)側のプレスリリースが届いたこ…
…ルボードジャパンよりオリコンを重視する傾向は今も変わらないと感じています。そのオリコンにも合算ランキングがありますが、オリコンのそれは計算方法(下記リンク先参照)は解りやすい一方でビルボードジャパンよりフィジカルセールスのウエイトがかなり大きいため、Travis Japanはオリコンよりもビルボードジャパンで上位に進出しやすいものと考えます。 Travis Japanがビルボードジャパンソングスチャートを制するには、リリース初週(日曜までの3日間)にダウンロード数をどこまで伸…
…ィジカルセールス(≒オリコン)をより重視する傾向が未だあるかもしれません。 https://t.co/MdRaiLdFST — Kei (@Kei_radio) September 7, 2022 チャート分析に長けたあささんのツイートに引用リツイートした内容にもあるように、今回の総合首位未達はフィジカルセールス主体の歌手にとってそこまで問題視していないのではと懸念する自分がいます。ビルボードジャパンがミスを減らす等も相俟って信頼を得られるようになれば、フィジカル一辺倒に近い…
…ICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) August 19, 2022 そして昨日にはSnow Manが公式TikTokアカウントを開設し、「JUICY」にちなんだハッシュタグチャレンジもスタート。ロングヒットのみならず『Snow Labo. S2』の初動セールスをより高めることにもつながるでしょう。 ジャニーズ事務所においてKing & Prince以降のデビュー組は動画に強いのが特徴でしたが、最近ではHey! Say! JUMPやジャニーズWEST等も…
…ンドスキャンであり、オリコンとは数値が異なりますが、そのオリコンでは8月11日付デイリーアルバムランキングで #Ado さんが #Bz(B'z)を逆転。それも1万枚近い差をつけています。https://t.co/FAEqEtEMBF — Kei (@Kei_radio) August 12, 2022 別のフィジカルセールスランキングでは木曜にAdo『ウタの歌 ONE PIECE FILM RED』がB'z『Highway X』を逆転しています。『狂言』はビルボードジャパンの…
…ICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) July 16, 2022 彼らの代表曲、そして成田昭次さんのソロ曲「パズル」の3曲を披露し、復活の第一歩を果たしました。 ===============🎉!サプライズゲスト発表!🎉===============#音楽の日 2022に✨✨✨✨✨✨✨ #男闘呼組✨✨✨✨✨✨✨の出演が決定😍「TIME ZONE」「DAYBREAK」「パズル」の3曲を披露💕💫#メッセージ届けたい歌#TBS pic.twitter.com/…
…響を及ぼすはずです。オリコン、ならびに『CDTVライブ!ライブ!』を運営するTBS側がどう対応するのかにも注目する必要があります。) そしてビルボードジャパンは、データトラブルへの対応が適切だったかを自問自答する必要があります。少なくとも今回の訂正アナウンスは、しれっと感の印象が拭えない点において不十分さが否めません。 おそらくはミス判明時の対応マニュアルがないことが容易に想像できます。ミスはないことに越したことはないものの現に遅延が4週連続で発生している以上、管理体制の刷新…
…れること半月あまり、オリコンは先月末に上半期ランキングを公開しました。オリコンにはビルボードジャパンを意識したと思しき合算ランキングも用意されていますが、上記ブログエントリーでの指摘内容を理由にビルボードジャパンがより優れたチャートであると断言します。加えて、『CDTVライブ!ライブ!』(TBS)が先週月曜に発表した上半期ランキングについても大きな問題が発生しています。 #CDTVライブライブ(@TBSCDTV)のランキング問題についての極めて重要な指摘。『4月の月間ランキン…
…高い評価を集め、昨日オリコンが発表した上半期ブレイク俳優ランキング男性部門でも4位に登場しています。 【📣恒例ランキング発表】2022年上半期ブレイク俳優ランキング(男性編)!👑1位 #間宮祥太朗👑2位 #松村北斗👑3位 #道枝駿佑👑4位 #松下洸平👑5位 #神尾楓珠👇年代別もチェック👀https://t.co/5HTLRPqfJw#高橋文哉 #富澤たけし #おいでやす小田 #赤楚衛二 #町田啓太 #オリコン — オリコン・モニターリサーチ【公式】 (@oricon_moni…
…が浸透しているだろうオリコンによる上半期ランキングが、先週発表されました。 【オリコン上半期ランキング2022】Snow ManとSixTONESが、シングル・アルバムで首位、“鬼滅OP曲” Aimer「残響散歌」がデジタル2冠https://t.co/sUaGBINGys#SnowMan #SixTONES #Aimer #Ado #ランキング #オリコン @SN__20200122 @SixTONES_SME @aimer_and_staff @ado1024imoken…
…化した歌手が多いため、チャートにおいても重要なのはビルボードジャパンよりオリコンなのかもしれませんが、紅白が今の社会的ヒット曲に敏感であると考えれば、ビルボードジャパンで成績を残すことは出場のために必須と言えるのです。 フィジカルリリースする曲においてはAサイドを1曲に絞ること、その曲に特化したプロモーションシフトを組むこと、そしてデジタル環境をきちんと整えることが理想と言えます。複数曲をAサイドに据える場合は、リリース週に票割れが起きないように展開させることも重要でしょう。
…シリーズ3作品全て、オリコンウィークリー3位以内にランクイン!』という言葉に複雑な心境を抱きます。ビルボードジャパンよりオリコンが、そしてフィジカルセールスの成績を明記することはデジタルよりも優先しているという意識の反映でしょう。 (歌手側がビルボードジャパンではなくオリコンを意識した例としては、めいちゃん「ラナ」も挙げられます(LINE MUSIC再生キャンペーンのさらなる係数処理適用、カウント除外も含め検討すべき…ビルボードジャパンに問う(5月7日付)参照)。歌手側のビル…