2025-01-01から1ヶ月間の記事一覧
本日放送の『ミュージックステーション』(テレビ朝日)の番組表データをみると、番組内容欄には『速報!今週最も聴かれた曲ベスト50大発表!Mrs. GREEN APPLE、はたして今週は何曲入るのか!?』と記載されていることが解ります。 #Mステ(@Mst_com)では”今週1番…
昨日発表されたビルボードジャパンアルバムチャート(1月29日公開分(集計期間:1月20~26日))では、Snow Manのベストアルバム『THE BEST 2020 - 2025』が首位に初登場。初週143万枚ものフィジカルセールスを記録し、デジタル未解禁ながらも(厳密には昨秋「One…
最新1月29日公開分(集計期間:1月20~26日)のビルボードジャパンソングチャートでは前週首位のMrs. GREEN APPLE「ライラック」が1万ポイントをキープしながらも3位に後退。共に1月20日月曜リリースとなった米津玄師「Plazma」が首位、Mrs. GREEN APPLE「ダー…
ブルーノ・マーズが歴史的な記録を打ち立てています。 ブルーノ・マーズ、Spotify史上初の月間リスナー数1億5000万人を達成 https://t.co/r0CFOXSdBB — Billboard JAPAN (@Billboard_JAPAN) 2025年1月28日
(※追記(1月28日6時15分):米ビルボードによるチャート専用のXアカウントが、このエントリーを公開した直後にグローバルチャートのトップ10画像付ポストを発信しています。つきましては貼付内容を、インスタグラムアカウントでの発信分から当該ポストに差し替…
1月22日公開分のビルボードジャパン各種チャートにて、ちゃんみなさんの作品が上昇しています。その上昇度合いを、まずはHot Shot Songsチャートにて確認することができます。 【今週の急上昇チャート“Hot Shot Songs”】1位 Vaundy2位 IVE3位 INI4位 B'z5位 …
noteプロデューサー/ブロガーであり、Yahoo! JAPANニュースにてコラムを寄稿する徳力基彦さんが、興味深いnoteを公開しています。 日本の音楽番組における現時点でのYouTube活用についてまとめられた徳力さんによるnoteを基に、弊ブログでこれまでチェックし…
(※追記(1月29日12時06分):1月15日公開分にてトップ10内に初登場した3曲について、CHART insight紹介時の公開日に誤記がありました(本来は”1月15日公開分 ●位→1月22日公開分 ●位”と記すところを誤って”1月18日公開分 ●位→1月25日公開分 ●位”と掲載していまし…
ポッドキャスト【Billboard Top Hits (通称:ポッドチャート)】を毎週公開しています。Spotify等サブスクサービスのほかYouTubeでも配信しているこのポッドキャストは、ビルボードジャパンアルバムチャートが木曜公開に変更したことを踏まえて今年から木曜19…
このブログで毎年恒例となった【日本版グラミー賞】企画。今回も音楽インフルエンサーのRYOさんと共に、同賞の存在を仮定した上で互いにノミネーションを用意し、昨日20時からのコラボスペースにて受賞作品ならびに受賞歌手を決定しました。 昨日のコラボス…
最新1月22日公開分(集計期間:1月13~19日)のビルボードジャパンソングチャートではMrs. GREEN APPLE「ライラック」が3週連続、通算5週目となる首位を獲得しています。 【ビルボード】Mrs. GREEN APPLE「ライラック」が通算5度目の総合首位、ちゃんみな/HY…
現地時間の1月20日月曜が祝日につき翌21日火曜に発表された、最新1月25日付米ビルボードソングチャート(集計期間:1月10~16日)。レディー・ガガ & ブルーノ・マーズ「Die With A Smile」が3連覇を達成しています。 Lady Gaga & Bruno Mars’ ‘Die With a Sm…
アメリカでは1月20日月曜が祝日(キング牧師記念日)につき、米ビルボードによる米およびグローバルのソングチャート速報は公開が翌日に延期となります。速報は明日、このブログにて翻訳し紹介します。 本日は1月15日公開分ビルボードジャパンソングチャートで…
BMSG所属のBE:FIRST、そしてBMSG傘下のB-RAVEに所属するHANA。それぞれの新曲リリース日を興味深く感じています。 BE:FIRSTの新曲「Spacecraft」が2月3日に先行配信されることが決定した。 「Spacecraft」は2月5日にリリースされる両A面シングル「Spacecraft…
アメリカでは1月19日に、TikTokが使えなくなる可能性が生じています。 Statement on Possible ShutdownThe statements issued today by both the Biden White House and the Department of Justice have failed to provide the necessary clarity and assura…
昨夏以降再開したこのエントリー、前回からタイトルを一部変更しています。前週の内容はこちら。
5月21日および22日に初めて開催される日本発の国際音楽賞【MUSIC AWARDS JAPAN】について、昨日新たなアナウンスがありました。 『MUSIC AWARDS JAPAN』NHKにて地上波放送、YouTubeにて全世界配信 協賛パートナー&共創カテゴリー詳細もhttps://t.co/Iba5Pbb…
2020年からポッドキャスト【Billboard Top Hits (通称:ポッドチャート)】を毎週公開。Spotify等のほか、YouTubeでも配信しています。ポッドキャストはビルボードジャパンアルバムチャートが木曜公開に変更したことを踏まえ、今年から木曜19時の公開に変更し…
最新1月15日公開分(集計期間:1月6~12日)のビルボードジャパンソングチャートではMrs. GREEN APPLE「ライラック」が2週連続、通算4週目となる首位を獲得しています。当週のソングチャートでは、Mrs. GREEN APPLEの躍進が際立っています。 【ビルボード】Mrs…
米ビルボードは先週、"21世紀チャート"を発表しました。21世紀は日本では2001年からを指しますが、米ビルボードは2000年1月1日付~2024年12月28日付を集計期間に設定し、ソングチャート、アルバムチャートおよびトップアーティストチャートについて算出して…
現地時間の1月13日月曜に発表された、最新1月18日付米ビルボードソングチャート(集計期間:1月3~9日)。前週初の首位を獲得したレディー・ガガ & ブルーノ・マーズ「Die With A Smile」が2連覇を達成しています。 Lady Gaga & Bruno Mars’ ‘Die With a Smil…
(※追記(1月13日18時38分):音楽インフルエンサーのRYOさんによるノミネーションを掲載したリンクを貼付しています。) ここ数年の恒例となっている、日本版グラミー賞を仮定しノミネーションを考える企画。本日は2024年度分のノミネーションを掲載します。202…
2020年1月にスタートした【私的トップ10ソングス+α】企画、今回は2024年12月分です。前の月にリリースされた曲を中心に選出しています。ミュージックビデオ等動画がない曲も含め、エントリーの最後に掲載したSpotifyプレイリストでチェックしてください。 …
ビルボードジャパンは2024年12月最終週より、アルバムチャートにストリーミング指標を導入しています(このチャートポリシー(集計方法)変更により公開日が木曜に移行)。これによりサブスクで聴かれ続けている作品が上位で安定する、『NHK紅白歌合戦』等のイベ…
昨夏以降再開したこのエントリー、今回からタイトルを一部変更しています。前週の内容はこちら。
(※追記(1月10日16時46分):B'zがYouTubeで「ultra soul」および「LOVE PHANTOM」のライブ動画を公開したことについて、追記しています。) このブログで新規エントリー公開を毎日公開し始め、昨年末に丸10年を迎えました。合わせて、2020年からポッドキャスト…
年末年始を集計期間とする2024年1月8日公開分ビルボードジャパンソングチャート(集計期間:2024年12月30日~2025年1月5日)ではMrs. GREEN APPLE「ライラック」が首位返り咲きを果たし、また彼らの作品の大半が上昇しています。特に『第75回NHK紅白歌合戦』(N…
ビルボードジャパンは昨日、1月1日公開分(集計期間:2024年12月23~29日)および1月8日公開分(集計期間:2024年12月30日~2025年1月5日)のソングチャートを発表しました。今回は2週分の動向を紹介します。 <直近2週分のビルボードジャパンソングチャート ト…
ビルボードジャパンは本日、2週分のソングチャートを発表します。2024年12月23日からの1週間を集計期間とする2025年1月1日公開分、および2024年12月30日からが集計期間となる2025年1月8日公開分であり、前者はクリスマス関連曲の勢い、後者は主に『輝く!日…
現地時間の1月6日月曜に発表された、最新1月11日付米ビルボードソングチャート(集計期間:2024年12月27日~2025年1月2日)。前週までチャートを席巻していたクリスマス関連曲が大きく後退し、レディー・ガガ & ブルーノ・マーズ「Die With A Smile」が同曲初…