2024-10-01から1ヶ月間の記事一覧
最新10月30日公開分(集計期間:10月21~27日)のビルボードジャパンソングチャートでは前週初の首位を獲得したCreepy Nuts「オトノケ」が2位に後退。櫻坂46「I want tomorrow to come」が首位に立っています。 【ビルボード】櫻坂46「I want tomorrow to come…
(※追記(11月11日17時39分):予想の特別枠欄に竹内まりやさんを掲載していなかったため、追記しています。) (※追記(11月13日12時16分):最終予想を記したエントリーのリンクを掲載しています。) このブログではここ数年、『NHK紅白歌合戦』(NHK総合ほか、以下…
現地時間の10月28日月曜に発表された、最新11月2日付米ビルボードソングチャート(集計期間:10月18~24日)。通算15週首位を獲得したシャブージー「A Bar Song (Tipsy)」は2位に後退、モーガン・ウォレン「Love Somebody」が初登場で首位を獲得しました。 .@M…
最新10月23日公開分ビルボードジャパンソングチャート(集計期間:10月14~20日)では西田敏行さんの訃報に伴い、代表曲「もしもピアノが弾けたなら」が総合100位未満ながらも上昇したことがCHART insightから見て取れます。
最新10月23日公開分のビルボードジャパンアルバムチャートでは興味深い動きがみられます。 上記はアルバムチャート、総合トップ10のCHART insight。このチャートはフィジカルセールス(黄)とダウンロード(紫)の所有2指標で構成され、無料会員は総合および各指…
最新10月23日公開分ビルボードジャパンソングチャートでは、NEWS「チャンカパーナ」が36→17位に上昇。同曲において100位以内復帰後の最高位を更新しています。
3月まで記載していたこちらのエントリーを、内容を少しリニューアルした上で夏以降再開しています。先週の内容はこちら。
最新10月23日公開分(集計期間:10月14~20日)のビルボードジャパンソングチャートはCreepy Nuts「オトノケ」が初の首位を獲得。2024年度におけるCreepy Nutsの首位獲得週数は、今回で通算20週となっています。 【ビルボード】Creepy Nuts「オトノケ」がグロ…
"日本版グラミー賞"ともいえる音楽賞が新設されます。 一般社団法人カルチャーアンドエンタテインメント産業振興会(会長:依田 巽、理事長:村松俊亮、以下:CEIPA)が、国内の音楽業界における主要5団体(日本レコード協会、日本音楽事業者協会、日本音楽…
現地時間の10月21日月曜に発表された、最新10月26日付米ビルボードソングチャート(集計期間:10月11~17日)。シャブージー「A Bar Song (Tipsy)」が14週連続、通算15週目の首位を獲得しています。 .@ShaboozeysJeans’s ‘A Bar Song (Tipsy)’ Tends to 15th W…
日本の音楽業界においてデジタルアーカイブが未だ徹底されていないことが、日本国内、そして海外でも再浮上の機会を逃していると捉えています。今回は直近における事例を採り上げます。
米ビルボードによるグローバルチャートのうち、200位までが公開されているGlobal 200に日本の楽曲が戻ってきました。 10月19日付 #Global200 における日本の楽曲の動向。(集計期間:2024年10月4~10日)https://t.co/SdjUqOwM7u53位 (初登場) #CreepyNuts「#…
最新10月16日公開分のビルボードジャパンソングチャートでは、CUTIE STREET「かわいいだけじゃだめですか?」が84位に初登場を果たしています。 上記ミュージックビデオは今週公開されており、動画再生指標は次週のチャートに加算予定。そしてこの曲は当週ス…
3月まで記載していたこちらのエントリーを、内容を少しリニューアルした上で夏以降再開しています。先週の内容はこちら。 ビルボードジャパンソングチャートの動向を分析する者として、真の社会的ヒット曲とはロングヒットする、年間チャートで上位に進出す…
最新10月16日公開分(集計期間:10月7~13日)のビルボードジャパンソングチャートでは、Aぇ! group「Gotta Be」がフィジカルセールス初加算に伴い首位の座に就いています。 【ビルボード】Aぇ! groupが「Gotta Be」で自身初の総合首位、Creepy Nuts「オトノケ…
ビルボードジャパンの2022年度初日にあたる2021年11月29日付以降の、日本のSpotifyデイリー200位の再生回数を定点観測したグラフを掲載。10月14日付における再生回数は53,359回となり、9月23日付で記録した52,273回を超え史上最高を更新すると共に、初の5万3…
(※追記(10月16日19時22分):NHKがSTARTO ENTERTAINMENT所属タレントの起用再開を決定した旨の記事を掲載しています。) (※追記(11月11日6時5分):石川さゆりさんの内定記事(歌唱曲含む)、およびSTARTO ENTERTAINMENT所属タレントの起用に関する記事を掲載して…
現地時間の10月14日月曜に発表された、最新10月19日付米ビルボードソングチャート(集計期間:10月4~10日)。シャブージー「A Bar Song (Tipsy)」が13週連続、通算14週目の首位を獲得しています。 .@ShaboozeysJeans’ ‘A Bar Song (Tipsy)’ No. 1 on #Hot100 …
最新10月12日付、日本におけるSpotifyデイリーチャートにて気になる動きがみられます。 日本における10月12日付Spotifyデイリーチャート、50位以内で再生回数前日比103%以内の作品。#JIMIN「#Who」 再生回数前日比102.9% 4→4位#Number_i「#INZM」 同100.8…
昨日付エントリーでは、今後のソングチャートを牽引するであろう3曲(Official髭男dism「Same Blue」、AKASAKI「Bunny Girl」およびCreepyNuts「オトノケ」)について紹介しました。 実は最新10月9日公開分ビルボードジャパンソングチャートのダウンロード指標…
ここ最近、ビルボードジャパンソングチャートにおけるポイントが全体的に下がっています。2024年度において1位のポイントは9月11日公開分(6,778ポイント)、10位は10月2日公開分(3,810ポイント)、そして50位は9月25日公開分(1,575ポイント)と、この1ヶ月の間…
3月まで記載していたこちらのエントリーを、内容を少しリニューアルした上で夏以降再開しています。先週の内容はこちら。 ビルボードジャパンソングチャートの動向を分析する者として、真の社会的ヒット曲とはロングヒットする、年間チャートで上位に進出す…
最新10月9日公開分(集計期間:9月30日~10月6日)のビルボードジャパンソングチャートではJO1「WHERE DO WE GO」がフィジカルセールス初加算に伴い、同曲初の首位を獲得しています。 【ビルボード】JO1「WHERE DO WE GO」が総合首位、Official髭男dism「Same …
Snow Manがサブスク解禁を実施します。 ◥◣◥◣◥◣ ◢◤◢◤◢◤ ㊗️#SnowMan 初の 楽曲サブスク配信決定◢◤◢◤◢◤ ◥◣◥◣◥◣TVアニメ『#ブルーロック VS. U-20 JAPAN』ED主題歌「One」サブスク&DL配信決定!️10/14(月)12:00(正午)各音楽配信サービスにて配信開始#スノOneサ…
現地時間の10月7日月曜に発表された、最新10月12日付米ビルボードソングチャート(集計期間:9月27日~10月3日)。シャブージー「A Bar Song (Tipsy)」が12週連続、通算13週目の首位を獲得しています。 .@ShaboozeysJeans No. 1 on #Hot100 for 13th Week, Bil…
(※追記(10月11日15時28分):NHKは10月11日午後、今年の紅白の司会およびテーマを発表しました。その内容、および簡単な私見について、エントリーの最後にて紹介しています。) (※追記(10月16日19時28分):NHKがSTARTO ENTERTAINMENT所属タレントの起用を再開…
2020年1月にスタートした【私的トップ10ソングス+α】企画、今回は2024年9月分です。前の月にリリースされた曲を中心に選出しています。ミュージックビデオ等動画がない曲も含め、エントリーの最後に掲載したSpotifyプレイリストでチェックしてください。 こ…
最新10月2日公開分ビルボードジャパンソングチャートでは、Mrs. GREEN APPLEがトップ10内に4曲を送り込んでいますが、その中でポイントが最も大きく伸びたのは「ダンスホール」。ポイント前週比130.8%を記録し20→9位へ上昇、2023年1月11日公開分(10位)以来…
最新10月2日公開分のビルボードジャパンソングチャートでは、米津玄師「さよーならまたいつか!」が22→10位となり、19週ぶりにトップ10返り咲きを果たしています。
3月まで記載していたこちらのエントリーを、内容を少しリニューアルした上で夏以降再開しています。先週の内容はこちら。 ビルボードジャパンソングチャートの動向を分析する者として、真の社会的ヒット曲とはロングヒットする、年間チャートで上位に進出す…