イマオト - 今の音楽を追うブログ -

旧ブログ名:face it。音楽チャートアナライザーとして、ビルボードジャパンや米ビルボードのソングチャートなどを紹介します。

2025-01-01から1年間の記事一覧

2026年度開始を前に、ビルボードジャパンへの改善提案をまとめる (その1:チャートポリシー変更に関して)

ビルボードジャパンは例年、11月下旬が各種チャートの集計期間初日となります(仮に2025年度が52週だった場合は本日が2026年度の集計期間初日に該当します)。今回は2025年度年間チャート、そして2026年度初週チャートの発表を前に、ビルボードジャパンの各種…

HAVEN.「I Run」は60位台に初登場できた…AI生成音楽が米ビルボードソングチャートに登場しなかった件を考える

米ビルボードは通常、日本時間の火曜早朝にソングチャートの速報を公開するのですが、最新11月22日付については1日遅れて発表されています。米ビルボードはその理由を明かしていませんが、ともすればこちらが原因だったのではと感じています。 HAVEN.’s “I R…

ラジオ番組『imaoto on the Radio』#008 放送後記 (OA楽曲一覧掲載)

【本日 #イマオトラジオ OA】NFRSラジオ(@nfrs_radio)、午後7時からは『imaoto on the Radio』。音楽チャート紹介のほか、今週は来年開催されるグラミー賞の注目ポイントをお送りします。アーカイブ配信はありません。是非リアルタイムでお楽しみください。h…

受賞(ノミネート)作品が発表されるも、日本レコード大賞への違和感が解消されなかったことについて

第67回日本レコード大賞(12月30日開催)の受賞作品および人物が決定し、昨日発表されました。 (画像はモデルプレスによるXのポスト(→こちら)より。) 一方で、この賞に対し以前から抱いていた違和感は、今回も解消されないままです。

前週トップ10初登場曲の最新動向、およびHUNTR/X「Golden」のさらなる上昇に注目する

昨年夏以降再開したこのエントリーですが、タイトルを”前週トップ10初登場曲の最新動向”とした上で、副題を新たに設けています。前週の内容はこちら。

(追記あり) RADWIMPSトリビュートアルバム『Dear Jubilee -RADWIMPS TRIBUTE-』、そのストリーミングの強さをまとめる

(※追記(11月21日11時32分):当初『朝の連続テレビ小説『おむすび』主題歌に「賜物」を提供した』と記しましたが、正しくは『朝の連続テレビ小説『あんぱん』主題歌に「賜物」を提供した』でした。つきましては訂正を実施しています。心よりお詫び申し上げま…

ビルボードジャパンアルバムチャート、デジタル未解禁作品が2週連続で首位を獲得したことについて

次週11月26日公開分のビルボードジャパンアルバムチャートは、フィジカルセールスに強いNiziU『New Emotion』と、RADWIMPSのトリビュートアルバム『Dear Jubilee -RADWIMPS TRIBUTE-』が首位を競うものとみられます。 【先ヨミ】NiziU『New Emotion』19.2万…

【トップアーティストチャート】Mrs. GREEN APPLEが3週ぶり、2025年度では通算44週目の首位に

ソングチャートとアルバムチャートを合算した、ビルボードジャパンのトップアーティストチャート(Artist 100)について毎週"記事化"します。掲載理由は下記エントリーをご参照ください。 ビルボードジャパンでは2025年度下半期の集計期間初週である6月4日公開…

最新チャートは米津玄師「IRIS OUT」が9連覇、紅白出場歌手の作品も上昇…次週はINI「Present」の動向に注目

最新11月19日公開分ビルボードジャパンソングチャート(集計期間:11月10~16日)では米津玄師「IRIS OUT」が初登場から9連覇を達成。通算首位獲得週数においては歴代5位タイに浮上し、Aimer「残響散歌」に並んでいます(前週時点での通算首位獲得週数ランキン…

(追記あり)【海外ビルボード】米はテイラー・スウィフト、グローバルはHUNTR/Xが首位をキープ

(※追記(11月19日12時05分):Global 200における日本の楽曲動向を追記しています。) (※追記(11月20日4時15分):エントリー公開後、米ビルボードによるチャート紹介専用Xアカウントがグローバルチャートのトップ10画像付ポストを投稿したため、その発信内容を…

NewJeansがADORに復帰へ…グローバル、米そして日本のチャート動向からその勢いを振り返る

NewJeansがADORに復帰へ、そして歌手活動を近い将来再開する可能性が高まっています。 上記ニュースに掲載されているNewJeansのプロフィールをみると、デビューから2年で如何にヒットを飛ばしたかがよく分かるはずです。なお、この1年半における裁判等の経緯…

(追記あり)『第76回NHK紅白歌合戦』におけるアイドル/ダンスボーカルグループの出場条件をまとめる

(※追記(11月18日9時05分):まとめの項目における『第76回NHK紅白歌合戦 アイドル/ダンスボーカルグループにおける出場条件』一覧にて、CANDY TUNEではなくCUTIE STREETと誤って記載しておりました。また同項目における()内の数字に重複部分がありました。つ…

HUNTR/X「Golden」が日本のソングチャートで初のトップ10入り…勢い上昇の背景、そして今後について考える

11月12日公開分のビルボードジャパンソングチャート(集計期間:11月3~9日)では、HUNTR/X(ハントリックス)「Golden」が16→10位に上昇。Netflixの映画『KPOPガールズ! デーモン・ハンターズ (原題:Kpop Demon Hunters)』で流れ、歌唱キャストを務めるイジェ…

最新ソングチャートでトップ20入りした山下達郎と玉置浩二、一方でチャートアクションが大きく異なる件

最新11月12日公開分のビルボードジャパンソングチャートでは、トップ10入りは逃しながらも20位以内にてベテラン歌手の作品が2曲登場しています。 (上記CHART insightは有料会員が確認可能なもので、20位未満の指標順位も明示されています(ビルボードジャパン…

ラジオ番組『imaoto on the Radio』#007 放送後記 (OA楽曲一覧掲載)

【本日 #イマオトラジオ OA】NFRSラジオ(@nfrs_radio)、午後7時からは『imaoto on the Radio』。音楽チャート紹介のほか、今週は10月の私的ベストソング企画より"懐かしさ薫る"3曲をお届けします。アーカイブ配信はありません。是非リアルタイムでお楽しみく…

前週トップ10初登場曲の最新動向、およびM!LK「好きすぎて滅!」のポテンシャルについて

昨年夏以降再開したこのエントリーですが、タイトルを”前週トップ10初登場曲の最新動向”とした上で、副題を新たに設けています。前週の内容はこちら。

2025年10月の私的トップ10ソングス、選びました

2020年1月にスタートした【私的トップ10ソングス+α】企画、今回は2025年10月分です。前の月にリリースされた曲を中心に選出しています。ミュージックビデオ等動画がない曲も含め、エントリーの最後に掲載したSpotifyプレイリストでチェックしてください。 …

(追記あり)『第76回NHK紅白歌合戦』出場歌手が発表、その顔ぶれを考える

(※追記(11月15日5時42分):歌手名を誤って表記していました。当初"AiScream"と記していましたが、正しくは"AiScReam"です。訂正し、お詫び申し上げます。) (※追記(11月18日7時38分):当エントリーの公開後、アイドル/ダンスボーカルグループのジャンルに絞り…

マイケル・ジャクソン「Thriller」が米でトップ10再エントリーを果たした4つの要因について

最新11月15日付米ビルボードソングチャートにてマイケル・ジャクソン「Thriller」が10位に登場し、1984年以来となるトップ10返り咲きを達成。その結果、マイケル・ジャクソンは1970年代以降6つディケイド連続でトップ10ランクインを果たしたことについて、火…

(追記あり)【トップアーティストチャート】アルバムチャート制覇のSnow Man、歌手別チャートでもトップに

(※追記(11月19日13時10分):ブログエントリー執筆後、トップアーティストチャートのCHART insightが一部変更されています(ダウンロード指標が訂正)。つきましては訂正後のCHART insightに差し替えています。) ソングチャートとアルバムチャートを合算した、…

通算首位獲得週数歴代6位タイの米津玄師「IRIS OUT」、今後はどこまで伸びるか…次週および年明けの動向を読む

最新11月12日公開分ビルボードジャパンソングチャート(集計期間:11月3~9日)では米津玄師「IRIS OUT」が初登場から8連覇を達成し、単独自己最長首位記録を達成しています。

timelesz「Steal The Show」「レシピ」、フィジカルリリース日にデジタルが解禁されなかったことについて

timeleszが8名体制下で初となるフィジカルシングル「Steal The Show」「レシピ」(ダブルAサイド)が本日フィジカルリリースされた一方、デジタル解禁は行われていません。 #timelesz「Steal The Show」「レシピ」(ダブルAサイド)、フィジカルリリース日までに…

『NHK紅白歌合戦』出場の夢を熱く語るM!LK、「イイじゃん」以降のチャートアクションに注目する

昨日付エントリーにて、『第76回NHK紅白歌合戦』(NHK総合ほか 以下"紅白"と表記)の出場歌手予想最終版を掲載しました。 その際、白組でM!LKが初登場を果たすと予想しています。この予想は初回以降変わっていませんが、彼らによる「イイじゃん」は上半期トレ…

(追記あり)【海外ビルボード】米はテイラー・スウィフト5連覇、マイケル・ジャクソンが6つのディケイドでトップ10入り

(※追記(11月11日6時23分):エントリー公開後、米ビルボードによるチャート紹介専用Xアカウントがグローバルチャートのトップ10画像付ポストを投稿したため、その発信内容を貼付しています。また、米津玄師「IRIS OUT」のGlobal 200における動向を追記してい…

(追記あり)『第76回NHK紅白歌合戦』出場歌手を予想する (予想最終版)

(※追記(11月14日19時27分):このエントリーの最後にて、11月14日に発表された『NHK紅白歌合戦』の出場歌手について分析したエントリーのリンクを貼付しています。) このブログではここ数年、『NHK紅白歌合戦』(NHK総合ほか、以下”紅白”と表記)の出場歌手を予…

K-POP、ヒップホップ、バッド・バニー…第68回グラミー賞ノミネート発表を踏まえ、私見を記す

日本時間の11月7日金曜、第68回グラミー賞のノミネーションが発表されました。一覧は下記リンク先で確認できます。 それでは主要6部門のうち4部門におけるノミネーションを踏まえ、私見を記します。最優秀プロデューサー賞(ノンクラシック)および最優秀ソン…

ラジオ番組『imaoto on the Radio』#006 放送後記 (OA楽曲一覧掲載)

【このあとは #イマオトラジオ OA】NFRSラジオ(@nfrs_radio)、午後7時からは『imaoto on the Radio』。音楽チャート紹介に加えて、今週は米ソングチャートで初のトップ10入りを果たした #ケラーニ「Folded」を特集します。お楽しみに。https://t.co/ay3TnvVc…

米ソングチャートにおける”ヒップホップのトップ40脱落”への私見を記す

米ビルボードは10月25日公開分が2026年度初週のチャートに。そのタイミングで、総合ソングチャートのトップ40からヒップホップが姿を消しています。 米ビルボード・ソング・チャート“Hot 100”のTOP40からラップ曲が消失、1990年以来初 https://t.co/07p6EAm1…

前週トップ10初登場曲の最新動向、およびJO1「Handz In My Pocket」のトップ10内キープについて

昨年夏以降再開したこのエントリーですが、タイトルを”前週トップ10初登場曲の最新動向”とした上で、副題を新たに設けています。前週の内容はこちら。

「劇場版『チェンソーマン レゼ篇』」関連曲の海外人気上昇と、デジタル不徹底/未解禁曲への違和感について

米ビルボードによる最新11月8日付グローバルチャートでは、米津玄師「IRIS OUT」がGlobal 200で11→8位、Global Excl. U.S.では4→6位となり、前者ではトップ10内に返り咲きを果たしています。 この点については一昨日付ブログエントリーにてその背景を分析し…