イマオト - 今の音楽を追うブログ -

旧ブログ名:face it。音楽チャートアナライザーとして、ビルボードジャパンや米ビルボードのソングチャートなどを紹介します。

Tani Yuuki「W/X/Y」、TikTokのバズを自ら積極的に採り入れヒットのフェーズへ突入

昨年末、音楽ナタリーが企画したビルボードジャパン年間ソングスチャートについての座談会に参加させていただきました。その際、2021年度の年間ソングスチャートの上位曲は年度初頭からヒットしているという話題が出ています。

柴那典さん:「ドライフラワー」がリリースされたのが2020年10月25日。リリースがだいたい1年前なんですよね。2021年のヒット曲って2020年の終わりぐらいに出てくるんだなって。

松島功さん:「うっせぇわ」も昨年の10月23日リリースですもんね。ということはちょうど今頃に来年のヒット曲が出てるかもしれない(笑)。

(音楽ジャーナリストの柴那典さん、arne代表の松島功さんとの座談会より。引用した内容は名字のみの掲載につき、引用時にフルネームにて記しました。)

これは『Billboardチャートの性質というか、ロングヒットしやすい傾向にあるぶん、上半期とかその前からヒットしている曲が年間で上位に来やすい』(座談会における自分の発言より)というチャートの特性が前提にあります。ならば2022年度の年間ソングスチャートを占うには、この時期にヒットしているもしくはその兆しをみせる作品を注目すべきだと言えるのです。

 

デイリーチャートでSpotifyの動向を追うと、次のブレイク作品を読むことができるかもしれません。今回は現在上昇中のこの曲を採り上げます。

続きを読む

『NHK紅白歌合戦』で最も注目されたのは藤井風…Spotifyデイリーチャートから読む

昨年大晦日放送の『NHK紅白歌合戦』(NHK総合ほか)。リアルタイム視聴率については歴代ワーストを記録してしまいましたが、その評判は上々の模様です。

この第2部における34.3%という数字はあくまでもリアルタイム視聴率を指します。個人的にはこの数字よりも総合視聴率のほうが番組の評判や質とリンクするものと考えており、1週間後に発表されるであろうこの数字を踏まえて、番組側もさることながら視聴者(もしくは全く観なかったという方も含めて)も省みる必要があると考えます。

 

さて、紅白の評判は放送終了直後にアップされた記事で確認できます。

『紅白が「今の時代における歌番組」として至極真っ当にスケールアップしている』(音楽ジャーナリストの柴那典さんによる記事より)、『2021年の『紅白歌合戦』(以下、紅白)は、最高だった』(音楽評論家のスージー鈴木さんによる記事より)という評価が、音楽関係者の方々から発信。紅白の意義等がよく解る内容となっています。

自分は実況しながら観ていたのですが(”#NHK紅白”を付けてつぶやいていました)、一部演出、そして前半を中心とする曲の著しい短尺化には疑問を抱いています。その一方で、歌手のパフォーマンス(それこそNHKの演出等における音楽の魅せ方も含め)がそのマイナスを凌駕し、総合では2021年の紅白も好かったという結論を抱いています。個人的には先に取り上げたお二方も紹介していた、こちらの二組がとにかく見事でした。

(本来ならば、NHKによる公式YouTubeアカウントがアップした紅白の映像をティザーであれども紹介したかったのですが、それら動画はブログ等にきちんと貼り付けられない仕様となっています。これは紅白の魅力を紹介する際の障害になりかねず、NHKには再考を求めます。歌番組におけるパフォーマンスのフルバージョンでのアップは日本でも、少しずつですが始まっています。紅白にはその検討についても強く希望します。)

 

そして、藤井風さんや中村佳穂さんについては多くの視聴者も釘付けにしただろうことが、音楽チャートからも見て取れます。1月2日までを集計期間とする1月5日公開分(1月10日付)のビルボードジャパンソングスチャートは1月7日に発表されるためにそのタイミングであらためて記載する予定ですが、今回はデイリーチャートの再生回数が可視化されるSpotifyの動向をみていきます。

続きを読む

SixTONESがTHE FIRST TAKEに登場…この状況は異例か、それともジャニーズ事務所2022年の意志の投影か

本日のブログは一昨日放映された『NHK紅白歌合戦』について書く予定でしたが、昨日公開されたこちらの動画に触れないわけにはいきません。

ジェシーさんのショート動画を貼付したツイートの発信以降、各メンバーの登場動画、そしてSixTONES6名全員の登場シーン動画を紹介したツイートが登場。そして18時には、「Imitation Rain」を披露することがアナウンスされました。

プレミア公開における同時接続者数は、目視の段階ではありますが最大で12万5千弱。”#THEFIRSTTAKE”は22時台にTwitterにおける日本のトレンドでトップとなり、今回の動画が如何に注目されたかを大きく物語っています。

 

それにしても、今回のTHE FIRST TAKEには驚かされます。

続きを読む

2022年における日本の音楽業界への要望を記す

あけましておめでとうございます。ブログ【イマオト - 今の音楽を追うブログ -】は昨日公開分で毎日更新8年目に突入しました。2022年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

さて、2020年末にこのようなブログエントリーを記しました。

① 新曲のデジタル解禁を徹底してほしい

② 旧譜のデジタルアーカイブも徹底してほしい

③ 歌手別にYouTubeアカウントを用意してほしい

④ テレビパフォーマンス映像のYouTube配信を徹底してほしい

⑤ 金曜リリースを標準化してほしい

⑥ 日本の音楽業界を代表する賞を創設してほしい

⑦ 邦楽のベストアルバムを提示する場所を用意してほしい

ビルボードジャパンはソングスチャートの構成指標等の見直しを行ってほしい

⑨ 行政がエンタテインメントを大事にする姿勢を持ってほしい

この9項目には全くもって叶っていないものもあれば、少しずつ兆しがみえているものもあります。さすがに1年でどうにかなるものではないとして、数年を経て日本の音楽業界が大きく変わっていくことを願うばかりです。

 

日本の音楽業界に自分が望む変化…そのひとつは健全化、もうひとつは世界におけるJ-Popの浸透です。そこで2022年における日本の音楽業界への要望を、前回とは別にして以下に記します。

続きを読む

Da-iCE「CITRUS」の日本レコード大賞受賞の妥当性と、一方で賞自体の問題が変わっていないことの違和感を表明する

昨日行われた『輝く!日本レコード大賞』(TBS)。Da-iCECITRUS」が栄冠を手にしました。

今年は最優秀新人賞を受賞したマカロニえんぴつ共々、ストリーミングでのヒットが大きな要因となったと考えます。特に大賞においては2019年のFoorin「パプリカ」、2020年のLiSA「炎」に続き3年連続の傾向であり、”レコード”大賞という名前ながら柔軟な変化を行っていることが見て取れます。

f:id:face_urbansoul:20211231050024j:plain

ビルボードジャパンによる最新12月22日公開分(12月27日付)までのDa-iCECITRUS」のCHART insightを上記に。最高位は8月11日公開分(8月16日付)の16位と決して高くはありませんが、フィジカルが枚数限定リリースだった同曲はTHE FIRST TAKE出演等の影響で接触指標主体にこの春から伸び始め、息の長いヒットとなりました。2021年のビルボードジャパン年間ソングスチャートで36位というのは十分なヒットと言えます。

ストリーミング再生1億回突破という現在のヒット曲の基準を9月に突破したDa-iCECITRUS」ですが、それでも『ミュージックステーション』(テレビ朝日)や『CDTVライブ!ライブ!』(TBS)で披露するに至れていません。この状況に激しい違和感を覚え、またずっと続く男性ダンスボーカルグループ(男性アイドルグループとも称される)の冷遇と一方での厚遇を、上記をはじめとするブログエントリーで記し続けています。

(テレビ出演はダウンロード指標等を刺激し総合チャートの上昇に貢献するのみならず、認知度の向上にも寄与します。仮にDa-iCECITRUS」がメディアに、特に先述した番組に出られていたならば、週間ソングスチャートのトップ10入りもありえたはずです。)

ストリーミングヒットがレコード大賞受賞の基準となるならば、今回の結果はよく考えれば意外ではありません。Da-iCEの受賞はメディアや音楽業界に未だ蔓延る枷を可視化し、排除するフェーズに入ったと言えます。今後メディアや音楽業界、そして芸能界がどうなっていくかを監視していきましょう。そして、ストリーミングヒットが社会的ヒットであることに説得力を与えた日本レコード大賞の姿勢は純粋に好いと考えます。

 

 

その大賞受賞とは別に、以前から抱いていた日本レコード大賞に対する疑問は今回においても解決されないままでした。日本レコード大賞への違和感の正体を記し、早急な改善を強く求めていきます。

続きを読む

年末音楽特番のラインナップから地上波メディアや披露曲の傾向を読み解く (12月30日版)

12月22日のブログエントリーにて、年末音楽特番の出演歌手および披露曲の一覧表を掲載し、出演傾向について私見を記載しました。

そこから数日が経過し、さらに様々な発表が行われています。今回は最新版の一覧表を掲載し、あらためて私見を述べていきます。

続きを読む

【海外ビルボード】マライア・キャリー「恋人たちのクリスマス」が米およびグローバルで連覇を達成

現地時間の12月28日火曜に発表された最新2022年1月1日付米ビルボードソングスチャート(Hot 100)。マライア・キャリーが1994年にリリースした「All I Want For Christmas Is You (邦題:恋人たちのクリスマス)」が前週に引き続き、通算7週目の首位を獲得しました。

続きを読む