ラッパーのSALUさん、そしてSKY-HIさん(AAAの日高光啓さんのラッパーとしての名義)がタッグを組み、10月26日にコラボアルバム『Say Hello to My Minions』を10月26日にリリースします。その中から、「Sleep Walking」のミュージックビデオが先々週公開されています。
ふたりの声が加工されているからかもしれませんが、なんだか似ている感じがして、タッグの相性も良い気がします。
さて、個人的にイントロからずっとループされるウワモノのメロディが気になって仕方なく...なぜならこのメロディ、ラフ・エンズ「No More」を想起させるゆえ。
・Ruff Endz「No More」(2000)
米ビルボードシングルチャートで最高5位を記録した、ラフ・エンズの代名詞的楽曲。この「No More」のメロディを拝借しているかは解りかねますし、似ている曲を捕まえて”パクリだ”と糾弾するつもりは毛頭ないのですが、ちょっとこれは似すぎてやいないか?というのが私見。
プロデューサーは不明ながら、プロデューサー/トラックメイカーのBACHLOGIC氏と深く関わりがあるらしいGaius Okamoto氏が作曲を手掛けており(YouTubeの説明文より)、Gaius氏がトラックも手掛けていると考えられます。もし氏が「No More」のメロディを用いているのであれば、原曲を手掛けたエディ・F&ダレン・ライティ両氏の名もクレジットしたほうがいいと思うのは考えすぎでしょうか。尤もヒップホップではサンプリング文化が当たり前ですし、ことを荒立てるつもりはありませんが、リスペクトをもって引用しているならば何かしらの表記はあるのかな、あってほしいなあと願うばかり。
今の配信先行型が増えた時代においては、曲のクレジットを、サンプリング元も含めきちんと確認出来るネット上のデータベースが欲しいですね。