毎年行っている私的な選曲集、2020年版です。 <2020年私的邦楽ベスト (2020年12月17日作成)> ◯ 作成時のルール ・昨年12月から今年11月にかけて発売されたシングル、またはアルバムからのリード曲で、基本的にはミュージックビデオが制作された曲から選出(…
12月11日金曜に突如リリースされたテイラー・スウィフト9枚目のオリジナルアルバム、『Evermore』が好調です。 #テイラースウィフト、12月13日の誕生日を前に自身9作目となるアルバム『エヴァーモア』を緊急リリース! ✨国内盤CDは2021年の1月にリリース予定…
Da-iCE「CITRUS」が興味深いチャートアクションを示しています。 ドラマ『極主夫道』(日本テレビ)の主題歌として11月25日にCDリリースされた「CITRUS」は、12月7日付ビルボードジャパンソングスチャートでCD関連指標初加算に伴い47位に登場。CDセールスは翌…
毎週木曜は、前日発表されたビルボードジャパン各種チャートの注目点を紹介します。 12月7~13日を集計期間とする12月21日付ビルボードジャパンソングスチャート(Hot 100)、櫻坂46「Nobody's fault」がシングルCD初加算効果で首位を獲得しました。 【ビルボ…
SEKAI NO OWARI、シングル「silent」のCDリリースに合わせて面白いキャンペーンを打ってきました。 TikTokとSEKAI NO OWARIの新曲「silent」がコラボしたフォトモーションエフェクトが登場!切ないクリスマスにぴったりなエフェクトです。「silent」を使った…
米ビルボードソングスチャート、現地時間の12月14日月曜に発表された最新12月19日付ソングスチャート(Hot 100)。マライア・キャリー「All I Want For Christmas Is You (邦題:恋人たちのクリスマス)」が1シーズンぶり、通算4週目となる首位を獲得しました。…
このブログでは毎年、ラジオ業界について気になった出来事をまとめています。そこで今年も、首都圏ラジオ業界を主体に5つのトピックを紹介。昨年のニュースは下記に。 目次 ① 首都圏ラジオ局聴取率、TBSラジオの首位継続と情勢の変化 ② radiko、民放99局全局…
宮本浩次さんによるカバーアルバム『ROMANCE』が好調です。 11月18日にリリースされた『ROMANCE』は、登場3週目となる12月14日付ビルボードジャパンアルバムチャート(12月9日発表)で5位を記録。上位4作品が初登場であることからも、安定したチャートアクショ…
今年下半期も、個人的に好きな曲でプレイリストを作成しました。 <2020年下半期私的邦楽ベスト (2020年12月12日作成)> ◯ 作成時のルール ・今年7~11月に発売されたシングル、またはアルバムからのリード曲、またはミュージックビデオが制作された曲を主体…
今年上半期に社会的にヒットした、もしくはチャートを語る上で欠かせない曲を10曲選んでみました。上半期以前についてはこちらをご参照ください。 邦楽、洋楽共に12月4日に発表されたビルボードジャパンおよび米ビルボードの年間チャートを参照しています。 …
毎週木曜は、前日発表されたビルボードジャパン各種チャートの注目点を紹介します。 11月30日~12月6日を集計期間とする12月14日付ビルボードジャパンソングスチャート(Hot 100)はNiziU「Step and a step」が首位に到達。NiziUは初のチャート制覇となります…
2020年もクリスマスソングが花盛り。最新12月12日付米ビルボードソングスチャートでは50位以内にクリスマスソングが19曲、トップ10には3曲登場しており、街や家庭でクリスマスソングが溢れはじめていることが伺えます。 次週の米ビルボードソングスチャート…
米ビルボードソングスチャート、現地時間の12月7日月曜に発表された最新12月12日付ソングスチャート(Hot 100)。24Kゴールデン feat. イアン・ディオール「Mood」が通算6週目の首位を獲得、またマライア・キャリーをはじめとするクリスマスソングが3曲トップ1…
1月からはじめている【私的トップ10ソングス+α】企画、今回は11月号です。前の月にリリースされた曲を中心に、しかしその縛りは出来る限り緩くした上で選んでみました。ミュージックビデオ等動画がない曲は巻末のプレイリスト(Spotify)でチェックしてみてく…
ビルボードジャパンの年間チャートが12月4日、米ビルボードの年間チャートが現地時間の12月3日(日本時間の4日)に発表されたことを受けて、一昨日昨日と続けて日米の年間音楽チャートを踏まえたトピックスを10項目ずつ取り上げました。 米ビルボードソングス…
(※追記(12月6日8時8分):年間ソングスチャートトップ100における総合順位、期間内の最高位ならびに各指標の順位を一覧化した表について色付け等の変更を行いました。またソングスチャート100位未満ながら各指標で50位以内に入っている曲について、一覧表に追…
(※追記(12月4日 13時12分):記事およびブログのリンク先を追加しました。) 2020年度のビルボードジャパン年間チャートが発表されました。集計期間は2019年11月25日~2020年11月22日(2019年12月9日付~2020年11月30日付)となります。 ビルボードジャパン 年間…
毎週木曜は、前日発表されたビルボードジャパン各種チャートの注目点を紹介します。 11月23~29日を集計期間とする12月7日付ビルボードジャパンソングスチャート(Hot 100)、新年度1回目を制したのはLiSA「炎」でした。通算6週目となる首位獲得です。 【ビル…
間もなくビルボードジャパンの2020年度年間チャートが発表されます。このブログではビルボードジャパン各種チャートが発表される4日金曜、チャートを踏まえた今年の日本における音楽業界のトピック(ヒットの傾向)を取り上げますが、今回はそれに先駆け、【今…
米ビルボードソングスチャート、現地時間の11月30日月曜に発表された最新12月5日付ソングスチャート(Hot 100)。BTS「Life Goes On」が初登場で首位を獲得しました。 .@BTS_twt's "Life Goes On" soars onto the #Hot100 at No. 1 https://t.co/glVpaiCgtA — …
クリスマスソングが街に流れ始めています。アメリカではビルボードソングスチャートで先週早くもマライア・キャリー「All I Want For Christmas Is You (邦題:恋人たちのクリスマス)」やブレンダ・リー「Rockin' Around The Christmas Tree」が100位以内に…
前週初めてビルボードジャパンソングスチャート100位以内に登場し、今週さらなる上昇を遂げた2曲。今後のブレイクの可能性を秘めたこれらの曲には、ある指標の急伸という共通点があります。 ・Kanaria「KING」(11月30日付ビルボードジャパンソングスチャート…
昨日放送の『ミュージックステーション』(テレビ朝日)にて、今年の1曲を街頭インタビューしたその結果が発表されました。いつ行われたや何名に聞いたのかがおそらくは不明であり信ぴょう性に疑問を感じる部分はあれど、この結果から世間一般に浸透したヒット…
2020年度のビルボードジャパン各種チャート発表をちょうど1週間後に控えた今日は、ソングスチャートを様々な面から定点観測してみます。 今年は新型コロナウィルスに伴う緊急事態宣言の影響で、CDショップ等の自粛やCDリリースの延期もしくは中止という事態…
毎週木曜は、前日発表されたビルボードジャパン各種チャートの注目点を紹介します。 11月16~22日を集計期間とする11月30日付ビルボードジャパンソングスチャート(Hot 100)、LiSA「炎」が首位に返り咲きました。 【ビルボード】LiSA「炎」が総合首位返咲きV5…
第63回グラミー賞のノミネーションが、現地時間の11月24日(日本時間の11月25日2時)に発表されました。 Congratulations to the 63rd #GRAMMYs nominees! View the full list: https://t.co/vmaSA9BCsf pic.twitter.com/0YQpDh4UkY — Recording Academy / GRA…
米ビルボードソングスチャート、現地時間の11月23日月曜に発表された最新11月28日付ソングスチャート(Hot 100)。24Kゴールデン feat. イアン・ディオール「Mood」が通算5週目の首位を獲得、またビリー・アイリッシュ「Therefore I Am」が前週から92ランクア…
ビルボードジャパンソングスチャートは本日集計分より2021年度がスタート。2020年度の年間チャート発表は12月4日金曜午前4時となります。社会的なヒットの鑑たるこのチャートの発表に、注目しない理由はありません。 さて、2021年度からビルボードジャパンソ…
BTSのニューアルバム『BE』が20日金曜にリリースされました。同日公開された、アルバムからのリード曲「Life Goes On」のミュージックビデオには、ファンを中心に称賛の声が多くあがっています。 【会見レポート】BTSがARMYと一緒に作った「BE」に込めた思い…
10月19日から一週間にかけて行われた首都圏ラジオ局の聴取率調査は、TBSラジオが単独首位を獲得しました。前回はニッポン放送およびJ-WAVEと同率でしたが、突き放した形です。しかし、この件をきちんと報じたニュースメディアが未だない模様です。 TBSラジオ…